@ぽんまる-l8e

この時代のボカロ厨は大人みんなからオタクだって気持ち悪がられてて、ボカロ本当に好きだったのに好きって言えなくて辛かった。今やテレビで取り上げられるほどだもんなぁ感慨深い。

@north546

止まない雨に嗤ったり→イカサマライフゲイム
灰に変わった世界→地球最後の告白を
転生神童の解答→人生リセットボタン
交差点→インビジブル
それぞれ連想できるな

@山田-u1r5l

「夢を見るため僕らは 夢のない世界を望んだ」マジ名言

@eyesilent5988

「存外無責任に託された」の時のマキちゃんがラスボスオーラ出してて好き

@niku7842

作詞:kemu   作曲:kemu

曇天の大都市に 耳鳴りがぱちり
願ったり 縋った覚えなど無いけど
大事変混沌の立役者 演者
記憶とさ傍迷惑の継承

汚れてしまった世界で
止まない雨に嗤ったり
灰に変わった世界で 確か
有限を夢見たんだ

最終走者は走る 結末へと
終わりにしようか ここらでさ
たった一度のイレギュラー
少年は完全を拒んだ

奇跡も何も無い世界で
ブラウン管の夢を見れたなら
なんて素敵な事でしょう
神は今 標的と為る

転生神童の解答や如何に
今更平凡に恋焦がれたり
交差点 喧噪に少年がぽつり
何卒 後は宜しくと

二人ぼっちの世界で
最後に手にした林檎は
たいそう調味料の味がして
愛しく思えたんだ

最終走者は走る 結末へと
主役の残骸を 踏みつけて
地球最後のチャンスは
存外無責任に託された

奇跡も何も無い世界で
おとぎ話だって嗤えたら
なんて素敵な事でしょう
神は今 標的と為る

泥沼掻いて網にかかって
祭り上げんだ 天才偶像
どの道寒い延命処置で
イキがれなんてさ もう嫌だ

カミサマずっと一人でさ
出来っこ無い理想を追いかけて
馬鹿な僕らにゃそもそも
飴は いらないんだ

最終走者は走る 結末へと
終わりにしようか ここらでさ
夢を見るため僕らは
夢の無い世界を望んだ

奇跡の匣が無い世界で
それなりに生きて死ねたなら
なんて素敵な事でしょう
神は最終章の今 標的と偽る

@四つ葉猫-q4t

3:02「夢を見るため僕らは 夢の無い世界を望んだ」…名言だなあ

@早生みかん-k2g

なんか最近さ、これ聞くと無性に泣きたくなるんだよね……。
親に怒られながらPCにかじりついてこれ聴いてた頃に戻りたい。

@jjpwp

下の方のコメ「為」から「偽」になってるっていうのに補足です。
「為」と「イ(人という意味の部首)」をくっつけると「偽」になるのは
「人の為なんて言ったってそれはニセモノだ」という意味があるからと言われています。
それ気づいたときマキちゃんにぴったり当てはまるのでkemuさんの天才的発想に鳥肌立った

@kwtnen_blue

今の病みっぽい深い歌詞のボカロも良いけどこの頃のTheボカロって感じのこの厨二っぽいボカロも良い

@user-js2yk1jo4i

こうやって見ると
マキちゃん可哀想。
人を助けるために作られて
人に拒まれ消えてゆく…

@777なな

「夢を見るため僕らは夢のない世界を望んだ」まじで好き

@myu54

3:30あたりの文字が気になって頑張って解読した(?)ら"あなたはどのように箱から出ましたか?"って出て来てびっくりしてる笑笑

@さくらもち-i4l

なんかさ、映画とかでもよくあるけど、過去作のキャラクターや登場人物が出てくると死ぬほど鳥肌立つよね。神曲ありがとうございます。

@Eru_music

えちょっとまって
これ最後『為る』から『偽る』に変わってるんだ…
全然知らなかった、、、てかさすが神曲カッコいい

@Love-gp4bg

神は今標的と為る←ここマジで好き

@edamame_Haruka

この曲をなぜ八年前に聞かなかったんだろう。恥ずかしながら最近知ったけどこれいい曲ですね

@TessaroNiki

「2人ぼっち」「林檎」って言われるとやっぱりアダムとイブが思いつくなぁ。人類最初と人類最後で対比してるんだろうなぁ...感動...

@fochan863

「神様ずっと一人でさ 出来っこない理想を追いかけて」が泣きそうになる…(´;ω;`)

全人類の平和を望んで頑張ってたのね。

@ぱんこ-n4z

長らく聞いてなかった曲を久しぶりに聴いてもリズムとか歌詞とかを覚えてると懐かしさとか感慨深さとかすごすぎてクソ楽しい

@chujohirotaka9741

kemuさんのシリーズはホントに好き。ハマりやすいよね