薬学部はお金かかりますね。自分の身内には4名の薬学部出身者がいますが、従弟と甥が私立大で甥は6年生最初の年、学費は色々含めて6年間で2000万ほどかかり国家試験も合格できないと大変苦しいので勉強を含めてバイトをする暇もないと思います。RYO先生のお子さんは一人暮らしですごく頑張っていますね。ぜひ国家試験も一発で合格してほしいです。応援してます。
地域的に理系私大で納得出来る偏差値の大学は一人暮らしがセットになる地域だったので、理系なら国公立か国立並の学費の大学しか無理と話してました。地域外出身者のための授業料をガッツリ援助する給付奨学金が早慶MARCHでも増えてます。出願前に申し込まないといけないですが、申し込んでおくことで安心して国公立へ挑めました。
はじめまして😊 少し前から拝見させていただいている高校3年生の娘の母です。 かなり前からウチは経済的に余裕もないし、進学は奨学金でと、話をして、覚悟はしているようですが、将来のビジョンが明確ではなく、なかなか自分で大学の詳細や、奨学金に関しても調べる感じが無く、ヒヤヒヤと、イライラを感じてしまいます😅 勉強する環境があまり良くない中、塾にも行けず頑張っているので、申し訳無さで、ついついこちらが色々調べて、伝えてしまいますが、本人の為にもならないですよね😓 これからも、色々な情報を吸収させていただきます😄
@haha_4695