@tattsuny4j

この判例に関しては弁護士が被告人の境遇や被害者がやったことをしっかり調べて裁判で使えば無期懲役ぐらいにはなったと思うが。

@マリリン-z4t

ハンコを押さない法務大臣は何故法務大臣を承諾したのか不思議。
その位の覚悟もなしに法務大臣やらないでほしい。
飾りじゃないんだよ。

@Wanderlust-q2g

仏壇のある部屋が懺悔室と呼ばれてて牧師や僧が来るっていうミックス加減がすごい日本っぽい

@6nind815

こりゃ刑務官や坊さん達も辛いよな。俺たちは彼らに多大な負担をかけて社会秩序を守る安心を得ている。できるだけ少なくしたいものだ

@user-kio-sorimati

このずんだもん元死刑囚が犯した罪には、ちょっと同情の余地があるというか、情状酌量あってもいいのでは?って思っちゃうね……

@shogo4815

日本では、現場判断で犯罪者を簡単な(ぴー)できないから、死刑廃止は無理な話
死刑がない国では、簡単にパキュン可能ってことを入れないと、誤解が生まれると思う

@三田スカサハ

実際、死刑になる瞬間を想像してしまうと残酷以外の何物でもないんだが、これは必要な刑罰だと思う。
死刑があることで日本は批判されるが、それが適用されるハードルめっちゃ高いよ。
幼女を犯して殺して証拠隠滅しても死刑にならない。
ほんの少しでも情状酌量で無期懲役に減刑。下手すりゃ精神鑑定で一発逆転無罪になる。6人殺して無期の例もある。
それでも許されないほんの一握りが死刑となる。
冤罪だったらどうするとか裁判官によって解釈ちがうじゃないかとか色々あるけど、無期じゃ死刑の代わりにはならないと思う。

@user-ii9xn6pv5r

この佐竹っぽいずんだもんのサムネ好き

@げのず

流石にこの事件で死刑にはならないのでは

@atomicsuzy0712

悪いのは、上司と同僚だな

@mskzutera3821

この内容なら
重くても無期懲役じゃない?
死刑になるのは
無差別殺人や残忍な殺人
人間とは思えないような殺人がほとんどだもんね。

@protoculture8585

これは情状酌量の余地がある案件

@minimaqwerty

この内容ならさすがに情状酌量の余地あるのでは…

@kurosaboten

ずんちゃん安らかに…🙏
しかしこのような事件じゃ酌量の余地はあるし死刑にはならないよね。

@山田うらん

いつも思うんだが死刑執行できない法務大臣ってただの職務怠慢だろう。
できないなら大臣に就任なんかするなよ。

@せをはやみゆきの

これ心神喪失もしくは心神耗弱適用されるレベルなのでは…

@marums

同情の余地は…ある…。コミカルに描きながら内容は凄く判り易かったです。素晴らしい動画でした

@cherubimcapricorn3724

ええ…この内容で加害者非難とか起きる?
きちんと真実を伝えられたら世間の反応は変わるだろうよ

@Koke-wx9wg

大なり小なり生い立ちに同情の余地がある死刑囚も多いとはいえ、国の司法の頂点にいる法務大臣が、「なんか気が進まないから」って理由で法律に違反して死刑執行を渋ってるのはおかしくないか?

@myoujinamae1872

死刑囚は基本的に法律通りに執行すべき。無駄に生かしておくのは無駄な議員の給与の次に税金の無駄。