大東亜戦争とよんでくれて、ありがとうございます。
パラオ🇵🇼のストーリーを さらに深く深く識り感動致しました🥺素晴らしい❣️ 日本軍の有り難たに❣️
日本人の心は凄い立派ですいつまでもこうありたいです
本当に感動致しました。素晴らしい動画配信ありがとうございました。 日本国民より
素晴らしい動画でした。ありがとう。いつの日にかペリリュウトウに行き、日本兵の戦没者慰霊碑の前で、感謝の心をお伝えしたい。そしてトム、スピルバーグに心からの敬意を捧げたい。そして島の現地の方々と親しく交わりたい。そして日本の精神文化を引き継ぎ、平和を守る大切さを噛みしめたい。ありがとう、動画を創った皆さん、ありがとうございました。
日本人の心はすばらしいです誇りに思います😊
自分は戦争を知らないが ご先祖様達が命を懸けて日本人の国を守ってくれた事は感謝してもしきれないと思っています。 しかし 同じ先祖を持つ日本人なのに平気で他国に媚び、日本人の国を汚す大人や政治家が居る事が理解できません。
素晴らしかった我々の祖先。その心を引き継ぐのが現在の日本人の義務。闇バイトとは何と心が浅ましいことか。
バラオと日本との友好関係が素晴らしい世界の手本ですね🎉特に中川隊長、博士、日本兵、の大和魂、精神、世界に誇る崇高な心🇯🇵子々孫々伝えてゆきたいですね❤また、バラオにもサイバンにも慰霊の旅に行きたいですねね!父もサイバンに玉砕寸前までいましたからね!ありがとうございました・
ザ・パシフィックをみたがペリリュー戦の場面にはあくまでもアメリカ兵の目線からリアルに描かれている作品である。その為中川隊長や日本兵とパラオの人達との心温まる交流や最後の別れ等々、パラオと日本人の関係などは一切描かれていません。本当にスピルバーグとトムハンクスは中川隊長や日本兵とパラオの人達の物語りを読んで感動したかも解りません。
一時間と20分、じっと見入り、聞き入ってしまいました 日本人の精神性は失われつつある現代ですが、大事な心を受け継いでいかなければならないと強く思いました ありがとうございました。 素晴らしい内容でした
日本は敗戦国となり、悪役にされてしまったけど、大東亜共栄圏と言って欧米の植民地支配とは全く異なるものだったことをもっとアピールするべきだと思う。
The Pacific はアメリカ正義で強いって話でないよくできたシリーズだけど、出てくる戦場はペリリューだけでないしアメリカ兵視点の映画なので、ここで言うような日本とパラオの交流みたいな要素は全然ない。日本人の奇跡の物語の映画化とはどこから出てきた話なの?
今のパラオを見てみたい。ありがとう。
トムハンクスもスピルバーグ監督も昔から大好きでした! 今回この動画を見ながら感動で涙が溢れて来ました。 お二人の日本愛に感謝します。
スピルバーグ・デズニー・ 手塚治虫・幼少期に大変な 影響を受けました!! 有り難う御座います🙏感謝致します😊
英霊を誇りに思う。 取り戻せ大和魂
このパラオのエピソードは猫ミームやポーランドボールで取り上げてますが、どれも名作と言える出来の良さ 日本人である事実が誇らしい そしてこの誇りを忘れず自戒し続けよう
戦後直後、日本人と接触を禁じられた現地の方が。日本の船の人に、手旗信号で「英語を強要されている。」と愚痴を伝えられたエピソードがあります。
@kouji6954