@taiki007

後半で紹介したWiFiルータの選び方に関する動画はこちらから!
https://www.youtube.com/watch?v=AGnnigFZodk 【ルーターの選び方】
https://www.youtube.com/watch?v=PzXyz-EcFHs 【メッシュWiFiとは?】
https://www.youtube.com/watch?v=jSZv6Oc81fU 【増設時の注意】

@hlu2654

重要な情報を何時も感謝します。

@usamimijyanken

ルーター選びの時、このチャンネルを参考にした。本当に良かったと思う。

@JUN-pv1qi

こういうことこそテレビなどの主要メディアで放送してほしいですね

@hoge1192

このくそヤバイ話題を影響力のある人が上げてくれるのが嬉しいです
ありがとうございます

@KT-ut3jj

日本も少なくとも政府機関はtp-linkを使用すべきではない!

@seisinkougaku

岩屋外務大臣の更迭を求めます

@masamasa-t6003

日本のメーカーは中国製のヤバさを調べ上げ公表して、シェアを取り戻してほしい。

@umechan6054

ありがとうございます!

@user-t_fuku

tp-linkの懸念性以前から気になっていたので情報をありがとうございます

@run-run-n6c

ウチもTP-Linkだぁ、、、、。買い換えなきゃ。情報ありがとうございます。

@tomoyukifukushima5588

LINEに何も疑問を抱かないのが日本人のマジョリティー。これも同じかと。

@Nya2_Q

tp-linkが中国の企業だと知らない人が多いんではないでしょうか?これを機会に多くの人にそのことを知って貰いたいですね。

@ユコリン-f4o

いつも貴重な情報発信を有難うございます✨
とても助かっています😊

@yossy-yt

そのせいか最近、家電量販店の店頭からTP-LINK製ルーターが消えつつありますね。
買った後に大ニュースになって販売店へクレームつけられても困りますし。

@慈-d9y

日本は販売禁止しないし、TikTokをFM、AM.ラジオ、テレビは推奨していて、呆れます。

@あーパパ-n2x

ヨドバシにルータ買いに行ったら売り場の半分以上がtp-linkだった。
こんなの国が輸入禁止にしないと。

@yuri3123

BUFFALOが圧倒的シェアかと思ってました😅あの国のルーターのことだったと分かって納得です

@user-xs1hx5ju7u24

日本政府がサイバーにほんと無知なの笑えない

@greponman

とてもわかりやすかったです。
2013年にバックドア騒ぎがあって、2017年の例の法律の成立以降個人的にもずっと使ってなかったのですが
ついに大ごとになってきましたね。