@akatsuki1930

なのに全然怪我しないチャップマン

@ko-og7pc

靭帯を切ったり損傷した人間だけで交配させたら靭帯つよつよ人間が誕生しそう

@ルメクリ

スピードガンは初速を測るので至近距離かは関係なくて、測る角度でスピードが変わります

@やかんなべ

皇帝ペンギン一号みたいでかっこいいな

@みよっち30

1年後の大谷
「まあね、今日は179キロ出ましたけれど、まずはとにかくチームが勝てたという事がよかったのかなと思います。」

@daburukurasyu

fuji「嘘は良くない」

@偉大なる大英帝国

人体壊れる前提ならもっと早く投げられるってこと?ならまだいけそうだな

@ae86-d3c

既に人間卒業してるような努力をしている超人達なんだから多分知らん間に超えてると思う

@たなかとおる-n4h

今までも何km以上は出ないみたいなのを塗り替えてきたし50年か100年経ったら投げる投手でそう

@バイノーラルアブノーマル

怪我してないの腱とかを人工物にする手術とか広まりそう

@もq3k

まあ、1960年くらいの本で、科学者が人体の構造を研究して人間は100メートルを10秒を切ることは不可能と書いていたから、あまりあてにはならない

@MatsuGoNiki

藤浪「日本人最高記録俺なんだけど…」

@クルフ-j7v

その人類最速チャップマンが怪我離脱しないバグ

@sirasu_nm

武井壮「室伏康二は大谷のフォームで投げれば192kmでる」、、、、、え?

@laurel.club.s

星野伸之さんの投法・投球術が最適なのかも。
ストレート・カーブ・シンカーの投げ方が同じでバッターには見分けが出来ない。ストレートは最速130キロ・カーブは100キロ以下と球速差が大きい。腕のしなりがあるためにボールリリースするタイミングが遅れるからバッターはタイミングをズラされる。
174勝140敗2000をを超える奪三振を記録出来た賜物かも。

@よすく-o1n

腕だけを使うから肘(靭帯)に限界が来るんだよ。ちゃんと足を上げて、下ろすときに真空を作ってそこに投げ込めばきいのさ

@user-児玉璃子

民明書房「マッハパンチ…」

@enbuluu

室伏広治ならやってくれそう

@林遼太朗-d4o

100メートル走のボルトは明らかに特殊個体だったらしいから、靭帯の強さが異常値の人が野球の投手になったらそれの更新をあり得るんじゃない?

@dimitrovniko608

日本人最速は藤浪くんです。