@hiroshihappy9322

京都工芸繊維な

@けい-v4f

京大>阪大>神戸>工芸繊維=ハム>府立、奈良女子、神戸市外>同志社=滋賀大、兵庫県立 こうやろ

@nakanoba2181

国公立と比べるなら、関西の私大ではトップと言われてる同志社も、せいぜいBくらいだと思うぞ。
そもそも私大が過大評価されてて笑ってしまう。

@ミュウ-r2c

わ~昔は和大のすべり止めに関関同立うけたんだけどなあ

@hiroshihappy9322

福知山公立は1ランク下 そこに奈良県立も

@winniewinnie1352

その他多数ってほど大学あるの?

@KSM1-y8n

ハムとワタクが1〜2段下だろうな

@masa-vb4gd

ピン大って産近甲龍のすぐ下ぐらいだと思ってた

@学習院蹴り筑波大生

立命館はCとDの間だろ。

@mojiyan5360

滋賀大学は経済学部と教育学部がありますが。経済学部はこのランク付けだとAランクです。お勧めです。
旧彦根高商の歴史があり、一流企業への就職率もいいです。

@Kougakurekigaseigi

神戸=京都工芸繊維>ハム

@LUNATIC-444

大和は現在ではCに相当します

@しん-h2m2i

同志社はSだろう、学部にもよるが