@ほーほー-f4w

古文って英語とかよりも言語運用能力が試されるよな。

@えど-w2z

岡本先生が最強すぎる。

@ゆな-m9l6x

こういうのを初めて古文に触れる時に教えてくれる先生がいたら良かったのになー

@app4893

高二から古文やってきてあと受験まで1ヶ月だけどなにもわかりません
詰みました

@ui6195

センター古文の勉強でいみじとか意味が逆転する単語はとにかく何か状態が甚だしいって感じで抽象的に暗記してたわ。厳密な訳はそもそも要らなかったり文脈や常識的に判断できたから。あまり古文にウェイトはかけたくなくてショートカットして勉強してた。

@k6keke570

現文漢文9割超えるのに古典のせいで合計8割切るのほんまに

@みかん缶-z3p

むしろ古文だけ先生が神で、学校の授業だけでずっと偏差値65

@user-zk1ol8kb4r

古文の選択肢選ぶコツとして、「仏教の教えに従った結果こんなご利益があった」みたいなのは正解になりやすいってのあるw

@平和-s1w

①登場人物の人物関係図を書く
②動詞に◯を付けて全ての主語
→誰が何をしたのかなどを前後関係から推測して書き込んでいく
③文章の展開をマンガ風にイラスト化する

@garageband9189

こんな真面目に勉強法解説してる人が街で人の学歴バカにしてるなんて信じられないw

@BUNBUNBABAA

センターの古文やって品詞分解繰り返したら伸びたなー

@sofk368

古文敬語とかまだ覚えられてない😅😅

@天然水-h6j

基礎からのジャンプアップノートとかいう古文の参考書分かりやすかった。

@ryochelswag

古文だけはまじで将来になんの利益があるの感ずっとある
世界史は楽しいしためになるし英語もそう
現代文も教養として語彙力とか要約能力とかは必要なんだけど古文…

@松本清志-r3i

古文のせいで崩れた人生の数を数えたい

@27aira57

問題集はセンター過去問10年ぶんが1番言いと思うぞ。

@ウィリアムペン

モンゴルに征服されて焚書されてたらなぁ…

@チーズ中毒

まじやばいは「いといみじ」になるのか

@2718e

なんか単語帳を何周もしたら少しばかり読めるようになった。

@煌-v7w

古文文法なんてできても読めねえよ!
大事なのは推測力もといこじつけ力!