@antan4199

毎回思うけど、映像だけじゃなくて、イコライジングでイケボにしてるのまじ神

@tengusa29

CGを学んでいる者なんですがふわっ…とした理解でHDRIライティングやOpen EXR画像を使っていたので非常に勉強になります 有意義な講義をありがとうございます。

@あわだまパンチ

真面目に動画製作に取り掛かっていたのですが、基準企画とメーカー企画が混在していて、今ひとつ理解出来ていませんでした。(フィルム世代なので)解り易く説明してあるので、非常に助かりました。

@zomzon8274

「オーバーリアクションもたいがいにせえよ」と思っていた時期が僕にもありました。

@zim4578

余計な情報がなく、とても見やすい解説動画ですね。
感覚的にしか捉えていなかったHDRの概念ですが、
ようやくスッキリと理解できました

@waserinn8

映像音響処理技術を学んだときにHDRの項目を勉強しましたが
PQ、HLGの違いやピーク輝度、基準輝度の説明が
本で学んだ時以上に詳細で非常に分かりやすかったです!

@henjva2723

28:02 マトリックス

@aa-bd4qx

ずっと詳しく知りたかったのですが、解からずにおり、今回でだいぶ理解が進んだと思います。
大変助かりました。ありがとうございます。

@matu818

とても良く、理解を深めるに充分な内容でした🎉 また、話すスピードがちょうどよく、動画の長さも感じず素晴らしいかったです。

@moazelgabry9784

日本語での映像制作関連の技術的なことを説明しているコンテンツは非常に乏しいという印象ですが、YTでここまで詳しく話してる人は誰一人いないとおっしゃったときは正直、疑ってしまいましたので誤りたいと思います。おっしゃるとおりでした。かなりわかりやすく説明されていると思いました。そしてYT上、他の日本語での説明よりダントツに正確で詳しい説明でした。主に日本語の勉強として観ましたが非常に参考になりました。ありがとうございます!

@eishikudouPHOTO

とても理解しやすく創意工夫された動画でした!ありがとうございます!

HDRは現実世界に近い映像を映せる点に魅力を感じますが、ディスプレイだと情報量が多すぎて長時間観ると疲れてしまう気がします😅

@KyonSTV2023

ご説明してくださりありがとうございました。RAW撮影よりもこちらのフォーマットに未来を感じてます。私のアップしている動画は全てHDRで公開しております。

@kilos5078

始めから最後まで全部見ました!

@hy8528

めちゃくちゃタメになりました!
毎回楽しみにしています。
普段目にするものの理屈を知れるのは嬉しいです。
画質が良い、悪いなんかもよく言いいますが、その理屈部分とかも素人なので知れたら良いなと思っています。
今後も楽しみにしています!

@B-S-S-Iris

いや~、全く知らない分野だったのでとても刺激的で楽しかったです。ありがとうございます。
ところで、たてはまさん言語化能力高すぎません?!特に概念でとらえてる「色」をスゴく言語化が上手くて羨ましいです。

@foxhound0215

HDRの説明が上手く非常に理解しやすかったです、映画では必須の規格ですね。たてはまさんのサラウンドの規格解説動画も見てみたいっすな

@muramasa23morning

新しい知見が得られてとても有意義で楽しい動画でした!
いつも「何故そうなのか?」の部分も話してくれるのでとても観やすいです!

@りりとらら-p1z

たてはまさんの声が心地よくて眠くなってしまいました笑

@となりのまなや

ずっと気になっていたことです!ありがとうございます!気になっているけど調べるのは…という自分には最高の動画でした笑


12:33 これから視聴する方へ
「HDRよりも〜」→「SDRよりも〜」
勝手ながら直さして頂きました!

@6100atpl

たてはまさん、凄く良かったです。知りたい情報てんこ盛りでした。完全保存版です。もう一度見直します。