色んな思想はありますが、政治的質問に「答えない」と言うのは最も正しい答えです。 誰も傷つかないし損しない。
トムクルーズともなると 拒否の仕方も紳士的ですね。この記者よりも何枚も上手だった。
ちゃんと従業員のこと考えてるのは凄いなあ これぞ主演俳優 どこぞの勘違い活動家とは大違い
活動家とか絶対"責任"なんか背負わないもんな
やはり、政治を持ってこないトム・クルーズは凄いね。 あのコロナの時の激怒はみたけど「やっぱりプロの俳優なんだなぁ」と思った。
キアヌリーブスやマッツ・ミケルセンはクールな感じだけど、トムクルーズは熱血感な感じがするんよな
トムの界隈だけハリウッドは昔の良さと先進的を兼ね備えてる作品が多いよね 変革はもう無理だからトムには良いハリウッドを守って行って欲しい
「映画を作るために俺たちを“使ってる”」 まさに真のプロの言葉だわ 大半がプロパガンダのために映画を“使ってる”ハリウッドの中で、彼だけが本質を理解してる
生で会って改めてトムクルーズの凄さを体感した。彼こそ本物のスーパースター✨!!!
トムクルーズさんは古き良きものになりつつあるハリウッド映画を支える柱の一つだと思う 末永く頑張ってほしい
あくまで「映画俳優・映画スター」である事、万人に嫌われない立ち振る舞いをしてくれてるよね。
コロナ禍で翻弄された時のトップガン2の時からそうだった トムはいつも映画を人々が大変な時でも日常の楽しみとなる娯楽ということをとても大切にしているし、自分の地位というものをそれを作る映画業界のお手本となる様に生きてきている トムにとって映画は政治闘争の場ではなく、それらに疲れた人達を癒すものと考えている 親善大使達とは人としてスターとしてのステージが雲泥の差なんだよ
日本の誇る東京新聞の某記者みたいな扱いの人かな
トム・クルーズはやっぱり凄い
トム・クルーズがソーシャルディスタンスを守らなかったスタッフにキレた話は知ってたけど、音声は初めて聴きました トムは自分のためじゃなく映画業界のために怒ったんですよね
「知らねーよwww」と言いたくなるのを気遣うってところがやっぱカッコいいわ。
最近のディズニーMCUや某活動家の動きを思うとトムは最後の銀幕スターであると改めて思わされる 古き良きハリウッドをこういうトップスターがバトンを繋いでくれることを願う
プロの対応。エンタメに政治を持ち込むな。面白くねーんだよ。
スマートなやり方だなあ、素直に称賛できる
@cg11takeboy