@Lonely00master03

コアラ先生のこの適度な長さで知りたいことを教えて頂ける事を感謝します。
半導体の存在を知っていてもどう活かされてるかなんかは本当に知ってるようで知らないので助かります😊

@よっぴーひな

今知りたい事を教えていただきありがとうございます😊

@ちーちゃん-f6e

日経テストに向けて勉強中ですが、コアラ先生の説明は、どの動画も短時間でとってもわかりやすく勉強になります!

@137Pauli

調べても技術に特化したものや半導体自体では無いものが多く絵や企業ロゴのおかげでよりこれからのニュースが入ってくると思うのでありがたい😊

@kimicham

ありがとうございます。
すごい面白い内容でした。

@motsunabe40

半導体と少し関わりのある企業で働いていますが、そもそも半導体がよくわかっていませんでした。ものすごく勉強になりました。
コアラ先生、ありがとうございます😊

@yoshimuramasato3320

解説ありがとうございました。

@study_kings

本当に俺の知りたいことをタイムリでーやってくれますね笑

@小玉一郎-h9g

ラピダスはニュースで取り上げられていたので株を買おうと思っていたら、非上場でした笑

@ntch1000

あなた天才?

@ベンチプレス-y3l

今から日本参入しても食い込むことはできるのかな?

今後に期待!

@user-tv9on4mn9n

知ってるつもりの知らない分野でした。コアラ先生、目のつけどころがシャープだね^_^

@parupalu

9:10 キオクシアもやってませんでしたっけ??
質問失礼しました

@Yonige-Pierrot

まさにAIバブルのおかげでNISAで儲かってますが、そもそも半導体の実態がよく分からないので助かります。

@真景累ケ淵

「半導体」というワードを「パーメット」というワードに置き換えたら…。

@直樹小山-j6w

インテル終わってる。
ほぼ全ての製品に組み込まれてる部品。
日本は何故、開発に力を入れ無かったの?
万博オリンピックのお金が開発費に少しでも廻せばと思うの俺だけ?

@トロちゃま

アメリカにみきりつけられる前に日本動かなきゃね