霊夢と魔理沙の頃からこのチャンネル見てるけど、今日初めてミーちゃんがオスだってことを知った。
わたしも『朝に起きてソシャゲのログインボーナスを取ろうと起動したら、ログインボーナス画面に知らないキャラが出てきて驚いた夢』を見て目を覚ました経験があるので、今回の百物語の怖い体験は夢や寝ぼけていた節はしっくりきます。
ゲーム好きなので何回聞いてもこういうまとめを聞くとわくわくします ありがとうございます 今回の動画「そりゃそうじゃ」が欲しい時に来てくれて嬉しい!! そりゃそうじゃって言って欲しいタイミングにないとさみしいことが続いてたのでかなりハッピーです
Anti Piracy Screen系のガバガバ日本語結構好きです。
サプライズ苦手な人の気持ちめっちゃわかるなぁ。アドバイスの中にあった「遮断」にあたるもので、好きなタイプは?逆に苦手なタイプは?みたいな話題のときに「相手の立場や気持ちを考えられる人が好き。逆にサプライズ仕掛けてくる人は無理、押し付けがましいし恩着せがましいとしか思えない」って言うようにしてるんだけど、効果あるみたいでサプライズの被害減りました。
どうぶつの森といえば、Switchのあつまれ、どうぶつの森で動物を3回ぶん殴って落ち込ませてから謝罪するを繰り返すと むしろ動物が躁状態になって嬉しそうに主人公に懐いてくるっていう、DV彼氏に依存するヤバいメンヘラみたいな仕様があります 開発はなに考えてこの仕様作ったんだ
とたけけさん、初めて見たときなぜか凄い違和感あると思ったら、他の住人服着てるのに彼だけマッパなんですよね。その理由はわからないけどそれが何かの都市伝説を産んでもおかしくないなと思ってます。
ゲームは面白いし、怖い都市伝説もいっぱいあって時代を超えて親しまれてて大好き
サプライズ苦手なのは何となくわかるなぁ…デートの前日とかにびっくりさせたくてって泊まりにこられたりするのも苦手だった だから私は友達とかにプレゼントはこっそり用意してても2人だけのタイミングとかこっちが運転する時で負担にならないようにしてる
どうぶつの森は主人公にいきなり借金背負わせるタヌキの方がヤバイ
セガサターン所有者だったので、じつはある程度は再現性ある怖い話だなぁとか思いながら聴いてた セガのバックアップメモリーは内蔵電池が切れかけている状態だとゲーム名がバグった謎データが複製される不具合を起こします 深夜にみたらわりと心臓に悪いファイル名になったりするので、何らかの霊障(っぽいプラシーボ)を味わっているときにアレを見てしまったらかなり記憶に刻まれてしまうのではないかと
昔百物語をニコニコで実況してた方がゲーム の3分の2くらいまでやってたのにある時突然この実況の投稿は今日で最後にしますって打ち切ったのは不気味だったな
どう森のくらいにちようび都市伝説も聞けて嬉しかったです。実は私その都市伝説作った作者知ってるんですよね…その人は、あまりにもその話がすごく話題になった事で「こんな事になるとは…」みたいに感じていたそうですw スポンジボブのアニメはあまりにも自由奔放(海外版ボーボボ的な)すぎるので、逆にガチ勢からすると唐突にあんなキャラ居てもあんまりなんとも思わなさそうだなぁとか思ったりしました。スタッフのお気に入りって部分もなんかじわる。
どう森がホラー扱いされるのは、こういう平和なゲームにホラーというミスマッチさが余計怖く感じるから、くらいの認識
何となくリアクションが上手く取れなくて苦手だったんですけど、誕生日にされて挙句に「してもらったんだから」って特に仲良くないサプライズ参加者の誕生日に強制参加させられたことあるから全般的にサプライズにいい印象ないですね……😂
PC初期化のポストを見ました😭 自分も動画作成するので、完成データが吹き飛ぶ恐怖たるや……オカルト以上に怖い話だ…と震えました。 どうか美味しい物食べて、心を回復するタシにしてください。これからも応援しています…!
ゲームの裏設定とかを考察という名の妄想してる動画、見るのけっこう好きw
サプライズ苦手ですほんとに……わかりが深いです…予定が崩れるの嫌だし嬉しいリアクションしなきゃいけないのも無理… 幸い周囲の人の感性が近いのでことなきを得ています ファブリーズのCMはYouTubeでもたまに流れてましたね。 そういう謎除霊好きです。エロで除霊できるとか、びっくりするほどユートピアとか…
オカルト系の動画を流れ流れてたどり着き、最近よく拝見しております。動画の質も扱うネタも最高ですね。 そういえば昔、シーマンという人面魚育成ゲームで「ピカチュウ」と呼びかけるとブチギレる…なんて噂もありました。自分が試してもキレられませんでしたが、直後にセーブデータが飛んだ悲しい思い出があります😢
@oshioka