この曲のMVがヒーローが強大な敵に打ち勝つんじゃなくて、新環境の社会人が揉まれながら自分に打ち勝つ感じなの凄い好き。
「アニメから来た」じゃなくて「音源から来た」って人が多いのが、曲そのものの魅力の証明になっててとても良いなって
「けっかおーらい」だけで「月下往来」と「Get this! “All Right”」まで導き出せるのが凄すぎる
どの系統にも属さない、「こっちのけんと」さんの曲って感じで好き。
『もう止まれない』が『求まれない』にも聞こえて勝手にヒーローやってるヴィジランテに合ってる感じ
けっかおーらいがget alright(大丈夫)とも取れるの最高です
目の下のクマ シワのあるマスク ヨレてるスーツ 身に纏うルール こんな疾走感あって超絶にカッコいい曲なのに、疲弊しきってるけど重い足取りで仕事場に向かうサラリーマンが目に浮かび、ちょっと泣いた。
0:59 盛り上がり好き
「君の瞳が 助け求めてる」がすごくヒロアカを感じられて良い
結果オーライっていい言葉よな、なんも出来なかった自分を慰めてくれる。
本当に歌詞が凄すぎる 幸せになってほしいけど不幸せな時にもっていた感性は幸せになってからも失わないでほしい
みんなが的確な考察してる中、 本当に恥ずかしいんだけど、 2:25 のお団子OL可愛すぎる
ヴィジランテだから表立った行動ができない⇒「月下往来」 最終的に事件を解決⇒「結果オーライ」 「後手に回ればBoom」⇒ヒーローにはできないこと 「苦労その手に何を握るの」⇒クロウラーの動向 この歌もやばいんかい
地味に全員にハート付けてんのすこ
死ぬな!→昭和前期 はいよろこんで→昭和後期 もういいよ→平成前期 けっかおーらい→平成後期 0:39 ここめっちゃ好き
月下往来がけっかおーらいに聞こえるのほんとに凄すぎる…
いま双極性障害で会社を休んでいます。 このままではいけないという不安や焦り、だけどなにかをする気力を出すのがとてもしんどく・・・そんな焦燥感や自己嫌悪に苛まれる毎日です。 この動画や、はいよろこんでのメッセージを拝見させていただきました。 そんな言葉を言ってくれる人が周囲にほとんどおらず、読んでいて自然と涙が出ました。 職場では自分のくよくよしがちな性格や考え方を否定されることが多かったので・・・ いまも早く復帰しなきゃという気持ちと職場に戻るのが恐いという気持ちとを繰り返しています。 でも、こっちのけんと様のメッセージを拝見し、少し心が楽になりました。 もう少し自分の居場所や自分が進むべき道(やりたいこと)について考えてみたいと思います。 心和らぐメッセージ、本当にありがとうございます。
0:55 ちゃんとこっちのけんとさんらしい歌詞を残しつつ灰廻航一らしい「止まれない」「くろう(クロウラー)」「keep off(干渉しない)←犯罪に」みたいな歌詞も取り入れていて天才だろ
こっちのけんとっぽさを残しつつちゃんとヒーローアニメのop感を出せてるの最高
@レイ-b5t8i