最近パソコンを購入してOneDriveに悩まされてました。動画を何度も見ながら無事にデスクトップアイコンも現れて、OneDrive同期を停止出来ました〜素人にもわかりやすくて最高の動画!
新しいPC購入して、データを移していたのですが、OneDriveのメッセージが出て、ファイルにも×がついて困っていたところに、偶然この解説が! 本当に助かりました。感謝しかないです。ありがとうございました。
勝手に業務のデータ移動されて大変な思いをしました。四苦八苦して同期解除しました。この動画はすごく良いと思います。
ありがとうございます!おかげをもちまして、新たなパソコンを購入する際の参考になります。個人事業主です。プライベート用と仕事用も同じようにonedrive使っていたので、参考になりました。
onedriveでここにたどり着きました。 マイクソの詐欺商法で悩んでいたところ、この動画が非常に参考になりました。 ありがとうございます。
最近突然出てきて悩まされていたので大変助かりました!ありがとうございます!
いつも分かりやすい説明感謝します
これは多くの人の悩みだと思います。非常に懇切丁寧で分かりやすい、またユーザーの目線に立った解説で有益な動画でした!
数年ぶりにパソコンを買い替えて、OneDriveを使いたくないと思ってやり方を調べたら何パターンか出てきてどれがどういう事なのか、わからなかったのですが、この動画で理解できました!ありがとうございます!
これは気になってた!自分的にこの動画は今年の「かゆいところに手が届く」大賞ですな。
素人にも分かり易い説明、有り難うございます。言葉も明瞭で理解しやすく有り難いです。 パソコン博士をなのるのに相応しいと思います。有り難うございます。
歯に衣着せぬ言い方に感謝します。情報も詳しくてありがたいです。 この件は本当に酷いです。最悪なことがいくつかあります。 ①新品のWindows11パソコンを購入した場合、多くのアプリのデフォルトのユーザーデータの格納場所がPC内ではなく、OneDrive内になる仕組みになっています。何を意味するかといいますと、OneDriveが一杯になると「バックアップができなくなる」のではなく「保存そのものができなくなる」仕組みになっています。本当に酷いです。 ②Microsoftは勝手に保存されたOneDrive内の個人データのプライバシーを明確には保証していません。後で何とでも解釈できる分かりにくい文言で規約化されていますが、例えるなら、最近話題になった某共産主義国のスパイ防止法レベルです。本当に酷いです。
今年Windows11に買い替えたら前まで無かったOneDrive強制同期に苦しめられた1人です。 まさに赤いバツ印出てどうしようもなくなって課金で容量増やしていました。 この動画のおかげで詳しく分かったのでデータ整理してうまく活用しようと思います! ほんとうにありがとうございました!
年寄りの方が2か月ほどものすごく悩んでいました。この動画で助かりました。どうもありがとうございます。
有難う御座います。 クラウドなんか契約した覚えがないので不思議に思ってました。 解決できて安心して使えます。感謝!
先月、新しいノートパソコンを買ったのですが、同期のことを知らずに使い始めていました。MicrosoftのOfficeは無料版を使っています。動画を見て感動して、さっそく同期解除をしました。ありがとうございました😊
ついうっかり、OneDriveのバックアップを有効にしてしまって、どうしたら解除できるか分からず困っていました。解除方法を分かりやすく教えていただき、ありがとうございました。
ONE DRIVEフォルダの中にデスクトップなどのフォルダ、データがあることがわかりとてもよかったです。
久しぶりにノーパソを買い替えて、これまで通りよく使うファイルをとりあえずデスクトップに置きますが、 ある日OneDriveが裏で動いてるの気づいてクラウド上の同期ファイルを消したらローカルのものまで消えて「えっ!?なんで!?」ってなりましたね。本当に迷惑。 もっと早くこの動画に出会えればなーわかりやすく解説してくれて助かります。
@歴史奉行