@ライジングフリーダム響

個人的にゴッドは善のサイヤ人達の思いや願いが結集して生まれた「奇跡」で、4はサイヤ人が研鑽の果てに到達するであろう「境地」だと思ってる。

@ひょうが-o2s

シンプルに1もいいけど、それを更にかっこよくした形態の2ってイメージあるから2が1番かっこいいって思った。

@hk1782

4のサイヤ人本来の荒々しさを全面に押し出したデザインが最高なんだよな…口調も年相応の落ち着き払って歴戦の戦士感出てるのもまたいい

@れとろげーまー

悟空がどれだけ上へ行こうと
着実に追い上げてくるベジータすき

@たかNOA

僕はドラゴンボールを初めて見たのがスーパーの途中やから身勝手の極意がシンプルに強くてカッコいいと思う

@菅ネツキ

正直デザインとしては4がサイヤ人の行き着く先って感じが一番出てて完成され過ぎてる

@しもさん-d8p

個人的に漫画版の身勝手の極意は本当にかっこよかった
モロを圧倒した姿に惚れ惚れした

@さとまる-r3o

4の圧倒的威圧感がすき😊

@san-san-san-n1e

やっぱり界王拳かなぁ。あの身を削って戦ってる感じと効果音が好き。

@加藤智明-c8w

Z時代では、老界王神様が「スーパーなんとかなんぞ邪道じゃ!」と言ってましたが、GTで、悟空が超サイヤ人4になったら「よっしゃ!」と喜び、名付け親でもあった

@MAXXXXXX-w9e

どれだけ強くなっても万能に使用出来るかめはめ波って凄いわ
やっぱ亀仙人のじっちゃんって偉大だよな

@tdga9435

悟空に限った話じゃないけど専用形態みたいなの好き。
超界王拳
ブルー界王拳
身勝手の極意
あたりは特に

@_hoshi4471

悟空の解説なのにBGM「ソリッドステートスカウター」が最高すぎる😭👏✨

@uuniiiii1949

鳥山明さんはやっぱり絵がうますぎる

@torihino8578

ブルーは単体だと微妙だけど、ベジット、ゴジータならかなり好き。

@七階堂ふみ-g1x

ジャケットを破壊するのにも手こずってたベジータに対して、ぶっつけ本番でザマスを破壊しかけた悟空は天才すぎるよな

@user-sakuramochi_28

でも何よりすごいのはこれらの変身に耐え続ける悟空のズボンなんよな。

@佐々木祐子-p1z

すごいすごい

@uuniiiii1949

スラっとしたゴッドめっちゃ好き

@lamp99999

ブルー界王拳の燃費や疲労度外視無理やり全力パワーアップ感好き