皇帝陛下は頑張ったのだろうが帝国を終わらせてしまうとは
ちゃんと開発してれば地下資源が豊富な国ですが…まあちゃんと開発してた満州すら後から石油が出たから難しかったんだろうなぁ 山と河が入組んでるから未だに難しい
ヴィリーは無能じゃないとは思うんだ、敵が多いのとやってる事の時代錯誤がでか過ぎるだけなんだ…
確かにヴィルヘルム2世は無能だけど、ビスマルクが優秀すぎてそう見えてる気が否めなくもない。ビスマルクじゃなければ誰しもこんなもんだと思う。要するにビスマルクは神
ヴィルヘルム(と支持者)の海外政策は「みんなやってるから俺らもやんなきゃ」「バスに乗り遅れるな」みたく、全体に薄っぺらくてチャラいんですよね。もっと未来志向でち密な計画が必要だったと思います。しくじり先生として、私たちが他山の石とすべき😓
ビスマルクと比較されがちだから無能に見えるんじゃ?とも思うけど、評価ってそういうものだからなぁ…無能や
国を滅ぼしちゃうくらいドジっ子なヴィリー大好き❤️
彼のやることは、失敗ばかりだった。
ホント人間コンプレックス拗らせるとこうなるっていういい教材だわ
こいつが『黄禍論』を広く知らしめたのでWW1での亡命など同情すらし無い。
日本も日露戦争でアメリカと揉めたよ。一時期は日米に一触即発の緊張が走った。これは事実。 理由は複合的だが、まず当時はアジア人は低賃金なのに時間をきっちり守り仕事もきっちりこなしたから各ヨーロッパ移民から嫌われていた。特にアイルランド系が発端でメイドカーストだったアイルランド移民は新聞記者を通じてこれを痛烈に批判。政治家にも票をちらつかせた。カリフォルニアでの排日運動はみんな知らないでしょうが、移民史においては重要なできごとです。さらにこの運動は政治、世論形成、戦争にも影響します。また、日本はあのロシアを倒してしまったので、次は日本が脅威になってしまいました。フィリピンを植民地に持つアメリカは賢かったのでこれを危惧しました。
戦前、戦中、戦後、私生活ドコをとってもみっともなくカッコ悪い人間の鑑
なんか独仏ってずっと仲悪いよな... まぁそれもあるからEUがあるんだろうけど...
トランプからも同じ臭いがする
ヴェルトポリティークw
まあ、現状見れば皇帝無能だった
コイツがアホやったから世界が不幸になった コイツの夢想のことをパイプドリーマーと言われた
2回もモロッコにカマかけてるんだからカメルーンで妥協するなや😂
もう少し自重しよう!
@緑色人種