タロサックさんのポジティブな会話がとても好きで、毎日の隙間時間にシャドウイングしています🤩英語好きだけど、学習がとにかく嫌な私にとって、楽しくできているのがありがたいです😂
興味深いトピックですね!それぞれの国で見分けポイントが明確で面白かったです!
日本人を遠目かつ人混みで探す場合、頭を上下に振りながら会話してる人達を探すと一発で分かりますね😆 「あー、はいはいはい」「そうそうそう、」って言ってる時の感じです。 1人でいる人は探せませんが、複数人でいるとすぐに分かります😊
8:05 Brazil is a very diverse and multicultural country, and just like the United States, it's sometimes difficult to tell a Brazilian apart only considering how they look. For exemple, the lady in the video could be easily considered as a German, Italian or Scandinavian person, because she is tall and blond. We have a great variety of ethnicities: white, black, Asian (the biggest Japanese comunity outside Japan), Arabic and indigenous, and mixed people are really common. But as she has told, it's easy to identify Brazilians in the crowd because they are outgoing, laid back, loud and cheerful. (By the way, I am a Japanese descendent Brazilian, so I look totally Japanese, but despite being familiar with the Japanese culture and able to speak Japanese, I consider myself 100% Brazilian)
もうすぐ100万人行きそうですね! ヘビータロサックの私にとっては、とても嬉しく思います。
1995年のオーストラリア。 七三分けで一眼レフを下げてメガネをかけていたのは台湾人だった。 もちろん、彼らと仲良くなるのは早かった。一世代前の日本みたいだったし雰囲気が似ていた。
ホテルレストランで接客していた頃、ユニバーシアード大会とか国際水泳とかのイベントが開催されると、大会関係者や選手、スタッフが大勢宿泊するので大変でした。 基本的に英語で接客しますが、スパニッシュやメキシカンは陽気で明るくて、すぐに顔を覚えてくれて二度目からは自国の挨拶をしてくる…南米系は、少し時間が掛かるけど、こっちが顔を覚えたのに気付けば一気に踏み込んでくる。 欧州系は案外生真面目で、良くも悪くも紳士的…顔を覚えても、こちらが話しかけない限り雑談にはならない。 アメリカ系は、少し気軽で二度目からは『ハ〜イ!』って感じでした。 東欧&ロシア系は……すまし顔でおとなしい…なかなか入っていけない感じでしたね。
写真を撮るときのポーズで見分ける
面白いですね。 そして勉強になります。
とても興味深い動画でした! 自分達モンゴロイドに関しては東南アジア系、インド系、中国系の人の分類は間違えない自信はあります! でもコーカソイドだったらヨーロッパ系なのか、北米なのか南米なのかだったり、ネグロイドだったら北アフリカなのか南アフリカなのかはたまたアメリカ系なのか全く区別つきませんよね?w 第二弾期待してますw
リスニングの練習になります!
最近初めてロンドンとパリに行ったが、なぜかレストランや土産物屋に行っても中国人と韓国人に間違えられたことは、1度も無かった。なぜだろう?
アジアはファッションと歩き方で大体わかる。
日本でだと、飲食店のお座敷で、立膝で食事している女性グループがいると「日本人と似ているけれど韓国の方かな」と思う。向こうの方だとお茶碗は食事中持ち上げないから、それでも分かる。 文化の違いですね。 中国の方は、日本で見かける限りは、グループが好きでとにかく声が大きい。
今度、何人と間違われたら嫌ですか?と聞いてみてもらいたい。オランダ人はベルギー人だそうです。日本人は🇨🇳が多そうですね。 またその反対に何人と間違われたら嬉しいかも聞いてみたいです。🇳🇱住みなので、🇯🇵で🇳🇱人は100%分かります😂
たぶん旅行で来ている日本人と他のアジア人は簡単に見分けられると思いますが、アメリカに長く住んでいるアジア人は、間違える事も多々あると思います。多くのアジア人を見かける機会が多いせいか、顔の骨格で分かる事が多いですね、インタビューに答えてくれたフイリピンの方も顔の骨格と体型でそうだと直ぐに分かりました、海外ではサングラスをかけてるアジア人も多いですが、サングラスの下から見える頬骨とか顎、頭の形で韓国人も直ぐに分かるタイプがいます、これは皆ではなく一部の人は典型的な顔立ちの方たちがいますよね。
若い東アジア人女性の見分け方(差別の意図なし、偏見あり) <中国人> ガニ股、素足、艶のある黒髪ロング、無愛想、常にスマホ見てる、似合ってない変な服か高級ブランドづくめ <台湾人> ガニ股、素足、艶のある黒髪ロング、健康的でパワフル、わりと愛想がいい(相手が男だと声が変わる) <韓国人> 短足、女同士で腕を組んで歩く、欧米人風パーマ、個性のない安っぽい服、顔が大きい、厚化粧、愛想がいい <ベトナム人(独断で東アジアとする)> 姿勢がいい、黒髪ロング、小柄、顔小さい、厚化粧、整形してる、かわいい、センスいい、健康的 <日本人> 内股、足をすって歩く、存在がコンパクト、覇気がない、小柄、小綺麗、個性のない安っぽい服(在住者)か気合い入ったセンスのいいオシャレ服(旅行者)、愛想笑いが激しい
たまに日本人でも外国人のような顔つきの人いるよね
今はもう日本にきてるアジア人見分けられなくなったな
@bruna.carioni