@Jファン-z4d

さすがに窃盗はあかん。高額商品をエサに確率機で搾取するゲーセンはクソやけど、それはそれ、これはこれ。

@nshan828

昔、車業界で働いていましたがリコールは基本的にはケガをする、生命に関わる、様なものでないと出ないです。
あとはメーカーで自主回収や、メーカー負担の修理みたいな感じになります。よく車でも雨漏りするのにメーカーは放ったらかし、リコールも、もちろん出ないみたいな事はザラにあった記憶があります。

@kirinuki_nu

法を破る時点でメーカーやゲーセンがとか関係なく法を破る人が悪いです。
悪い事と分かって動画あげてるんだから更に悪質かと
ガキにスマホを持たせてもロクなこと無い

@益荒猛男

確率機は絶滅するべきやと思う。

@itaka4377

しかし、どう考えても「確率機」という名前はまったく体を表してないな…

@巴澄直江

このゲーセンのリコール問題、よく言われてるゲーセンが衰退した理由のひとつの
ゲームメーカーが本来自分の為さねばならない様々な仕事(主に筐体の各種補償関係やメンテ関係)を店舗に丸投げした事
これがそのままこのリコール問題にも言えると思います

@onjiiiiii

普通に窃盗案件なのにそれでも擁護してる人いることにドン引きです。
盗んでるやつが悪いに決まってるでしょ

@ohyes5529

操作ボタンだけで景品取るのが醍醐味だろw

@gochiusa_mineta

システムを利用した不正なのかな?
と思ったらカイジとかで出てくる様な
磁石を利用した脳筋のゴト行為で笑いました笑

@山本勝利-m4r

11:50 中指を立てる店長

@gochiusa_mineta

つるなかさん辺りが座標バグみたいな
システムの穴を付いたのを編み出した
みたいな内容かと思ったら犯罪行為の
バーゲンセールでしたね……

@tkd4692

店はごめんなさいで許してもらえるかもしれないけど、警察にごめんなさいは通用しないからな!

@nesa-x6y

元ツイートのコメント見てないのでわかりませんが、第三者がこっそり撮影していて子供が立ち上がったタイミングでカメラを隠すようにしているようにも見えるので、「よくわからないけど子供が変な方法使って景品をタダで盗っている」っていうのを撮影した感じにも見えますね。

@fujisakishigemichi5920

パチスロ(2号機)にあった吸い込み方式というやつですね
差枚が一定以上にならないとボーナス抽選を行わない仕組みで、少ない回数で到達するために小役外しというテクニックがあったそうです

@光行-c2d

クラピカ「盗む方が悪いに決まってる」 ってのは当然だけど あくどいゲーセンのゲーム機にこんなザルシステムあれば知った子供の殆どはチャレンジしますね

@碇夏樹-c8q

ゲームセンターで使われる筐体だと大きいものが多いのでリコールだとお店側(筐体の搬出等)とメーカー側(運送料等)両方ともに負担が多い気がします。

ゴト対策部品の取付で対策できるものについてはリコールではなくゴト対部品の取付をする方がお店にとってもメーカーにとってもいいのではないですかね?
もちろん骨折等してしまう物についてはリコール必須ですが。

@ナキ-v6t

それって10回目で失敗したら次にしっかり掴んでくれるのは20回目って事⁉︎
って思ったらそこは大丈夫なんだね。
良かった

@ああ-f2v3o

確率機の盗撮アングルの動画の元ツイを初めの方に見た者です。
元々は「(人物をメンションして)この方法は良くないんじゃないのか?」的な文章と一緒に添付されてた動画で、決して「俺すげえやろ」的な意味で上げた動画では無いかと。
もちろん手元アングルの動画はメンションされてた人側の動画です。

@Koke-wx9wg

筐体のリコールという大損失を出すくらいなら、その穴を塞いで対処するに留めるだろうな。
リコールはユーザーに身体的危険が及ぶ可能性がある場合にしかやりたくないだろうし。

@tkd4692

メーカーを甘やかした結果が今のパチ業界!おなじですね!