同じ国で環境が違いますね。北朝鮮を理解するのに最高のお二人です。北朝鮮の環境が変わるように害が及ばない程度に北朝鮮情報発信して下さい。
日本に産まれて良かった、、、
今はそうでもないけど、昔は中国もドアが無いトイレでビックリした記憶が💦
トイレの話を聞くと、日本に生まれてよかったと、改めて思いました😊
ドアがないなんて、見たくもない他人のトイレ状況も見ることになるし、見られる事にもなるのか。最悪だわ。
昔ですけど、ロシアも公共トイレは穴が並んでるだけで仕切りもなくて、びっくりしてホテルまで我慢した記憶があります。びっくりしながらも、慣れればこれでも良いのよねと思ったものでした。
外用もあるところはありますよ
日本も汲み取り式でしたし(一部地方の無人駅とかまだありますよね)畑には、肥溜めありましたよね、草が覆ってたり、見た目分からなくて、時々ハマる人もいました😅 汲み取り式トイレにはカマドウマと蜘蛛の巣は、あるある😚
日本はトイレが進化し過ぎて学校のトイレで💩出来ない!って子供が増えましたね😅うちの子もそうでした。理由は和式なのとウォッシュレットが無いから…
汲み取り式?ドアが無い?最悪!!!!! 自分は日本人で良かった。 きっとウォシュレットにビックリするだろうねw
日本の学校の多くはプールがある
恥ずかしい事に、俺は日本のトイレのレベルは普通だと思ってました。 でもゲストのみんなはトイレの話で盛り上がる程に、日本のトイレに驚いたり 解説したり してくれました。 Youtube動画でトイレの授業を受けれるとは、素晴らしい講習会ですね。 多分トイレについて語るだけで、動画1つ作れるかもしれないです!!
北朝鮮や中国の田舎の人は洋式トイレの使い方を知らず間違った使い方をしている人が多いです。
学校のトイレが『汲取式』なんて。生徒に掃除させるより、そっちのが問題じゃ。
50年も昔、小学校のトイレは男女共用で教室から離れた外に有り 汲み取りでしたね😅先生用のトイレは建物内に有ったけど男女共用で汲み取りでした😊だけど その当時は、当たり前と思い気にしてませんでしたね。(私が高校生の時に小学校は新しく立て替えられ昔の面影は全く無いです)中学生になり トイレは、男女別々になり 水洗で建物内で教室の近くになりました😊それも 全くビックリせずに当たり前と思ってました。
今は良くなってるけど昔のおじいちゃん家に行くとトイレは外にありましたよ😅
本当の有機栽培が可能だけどウンコ臭くて食べれない~
こんなに隠さず話しちゃって消されないか心配になる…
ニーハオトイレって事?
@まゆみ-u2i