タバコで失う仕事もある。 俺はタバコ吸うやつ信用しない。 タバコもやめられない自己管理出来ない奴と判断する。
私はアレルギーでお酒が飲めません。 これはビジネスをやってく上でまぁまぁの痛手でして、飲めるに越した事は無いんですよね。 橋口さんのトライは素直に尊敬です。
タバコミニケーションしたいなら、吸わずについて行けばいいと思うし、そういう人に出会ったことある。 吸いたくて吸ってないのに吸う意味はある?? と思ってしまう。
自営、喫煙者です。 元から(10代、20ぐらいで)吸ってなかったのなら 吸わない方がいいと思うし 止めれるかも知らんけど 体に害を与えてまで仕事を取りに行くのは なんか違うような気もするけど 本人が良いと思って後悔無いなら それはそれで良いとは思う。 今後の活躍に期待してます😊
タバコは辞めるのけっこう大変ですよ。突き詰めたら覚醒剤と変わりませんから…。
やめてから最低20年は肺は真っ黒け!
何もしてない人間が偉そうに言えませんが、私はデート中に女をタバコ休憩に付き合わす男が大嫌いなので、タバコから得る仕事ってそんなに質がいいと思えないかな😅
分別ありで吸ってる喫煙者はかなりいると思う。自分はちゃんとリスク判断して分かったうえで吸ってると言いつつ、結局体壊して、稼いだ金の大半を医療費に使う。
そもそもおかぁ様に注意された時の返しが わかってへんなぁ はあかん どんな理由でタバコやるかとか関係なくなる!
そもそもがタバコは依存性があるものだからダメなんですよね…。人生のハニトラに引っかかるタイプは喫煙者が多いよな~なんて過去の分析からそんな印象もあります。結局は自制心が利かず欲に眩んでしまう人なんだろうなと…
仕事より健康の方が大事ぃ〜!
いや、健康を害するのは違うと思うし、違うやり方にしなきゃいけないと思う。 お酒を飲むとヤル気が出るみたいな人が結局アル中になったりするし、タバコも印象が悪くなったり、そもそも臭かったり、健康害したり、人を不快にさせるから良くはない。 そのリスクを持つのであれば勝手にすればいいけど、全部自己責任。 私のアドバイスとは違う。
健康削るしタバコの匂いで会食とか嫌ですわ
ビックマック懐かしい なんかそんなん昔チラッとやってたなぁ😂 グッチ健康に気をつけてタバコミュニケーションしてください😂
お母様の方が橋口くんの性格わかっとるやろw
最初のやっぱりグチが悪いは笑っちゃたけど 自分がコントロールできるのならアリとは個人的にも思って 今36になって割りかしタバココミュ経験しておけば良かったかなとは思う場面いくつかあった
タバコが健康に悪いと思う人多いけど、めっちゃ気持ち良くなってスッキリできるから一本吸うのと一回抜くくらいの効果を感じるからキモチェ
吸ったことない社長が最近吸い始めた橋口くんに辞めれるやろっていう理由で認めてるのは残念過ぎる…笑 てっきりそれでも吸わない方がいい理由を言うと思ったけどたまには間違うんやなw たばコミュニケーションは確かにあるけど吸い始めは誰もがカッコつけだよ笑 コミュニケーションを理由に始めたっていうのは逆にダサいよ笑
たばこで、人生狂いました
@yosyy3390