セバスチャン、普段優しいけど、目的のためだったら非情になるの、なんかいいな。
プレイしたときも思ったけど、セバスの声かっこよすぎるよな
ホグワーツレガシー楽しすぎてメインクエストもう終わらせちゃったけど、自分が時間かかったところとかサクッとしちゃうとこに尊敬を感じる。キヨならこうするかな、とかキヨならこう言うかも、て考えながらするの楽しかった。 早く答え合わせしたい。 セバスも大好きだけど 個人的にはオミニスが1番好き 拷問する家系とはいえ、辛い経験をしてるからこそ周りの人にそんな思いしてほしくないし 特にセバスは大事な友達だから叔母さんみたいな目に遭ってほしくないんだろうなぁ
2:16:30 禁忌の魔法かけたのに爽やかな「大丈夫か?」で済ませるセバス草
オミニスの一人称が俺でセバスの一人称が僕なのなんかいい…翻訳家に盛大な拍手送りたい
1:25:52 「母親に伝えるべきこと!?!? いつもありがとうだよ!!」 ちょっと泣きそうになった
1:09:41 キヨも無音なの気になってるけど、無音は多分バグでここ本当ならめっちゃハリポタっぽい爽快感ある神BGMなってるから勿体無い
1:30:02 ここからずっとバグるフィグ先生に腹よじれるほど笑った
1:09:51 ここって壮大なBGMじゃなかったっけか? メニュー開いたから無くなっちゃったのかな キヨが予期せぬ動きをするからホグワーツレガシー側が対応しきれてないシーンいっぱいあって楽しい
1:29:57 ここら辺からフィグ先生の挙動がずっとおかしいのツボすぎる
2:53:33 なぜ毎度「グレンジャー」呼びなのか気になってたけど、ついに「ハーマイオニー」って言った後「グレンジャーか」って言い直したのさらに謎深まるww
26:02 スリザリンって目的のためなら手段を選ばないとか、確固たる決意がある人達が集まってるイメージあるから、セバスはめちゃスリザリンっぽいよね
続きが無いのが寂しすぎてユニバのハリポタエリアに遊びに行ったら、がきんちょにアバダケダブラを叫ばれました。辛い。
賢者の石の最後でグリフィンドールが逆転勝ちするシーン私も好きなんだけど、ぬか喜びさせられたスリザリンに感情移入しちゃう部分もあってちょっと切ない気持ちなる
20:25セバスチャンの理解と要約力すごw
過去 他者を助けたくて突っ走っている人→イシドーラ・モーガナーク 止めようとしてる人→他の守護者たち 現在 妹を助けたくて突っ走っている人→セバスチャン 止めようとしてる人→叔父、アン プレイヤーにとって親しい人かどうか、ということを除くとイシドーラとセバスチャンは似た境遇にあるということになる… イシドーラは雲行きが怪しくなってきたし、ということはセバスチャンも良くない結果になるのかな…
治療法も病名も分からなくて 3年以上苦しんできたのですが 本当に、色々試しても 悪くなる一方で、折れそうになる時が何回もありました。 だからキヨさんの、アンに対して「あれもだめかって落ち込むよりは…」とか、他に方法があるはずっていう選択肢に対する言葉とか、すごく胸に響きました😢 いつも面白いことを沢山言って、笑顔をもらえるけれど、節々で深く考えて言葉を発する優しい人だなあと思います。
35:00 めっちゃオモロい事言われてるのに魔法に夢中でスルーしてんのジワジワくる。
2:21:30 その通りで、この時サラザール・スリザリンが眠らせたのは秘密の部屋のバジリスク。そしてそれを目覚めさせたのはトム・リドル(ゴーント家の末裔)です。ちなみにトム・リドル(ヴォルデモート)が蛇語を話せるのはゴーント家の血が流れているから。ハリーが蛇語を話せるのは、ゴドリックの谷でヴォルデモートがハリーを襲った際にヴォルデモートの一部がハリーの中に宿ったから。なので死の秘宝で禁じられた森でハリーがヴォルデモートから死の呪いを受けた後は蛇語は喋れなくなっています。
@izoeeee