@k_saba_k

マボロシ島は行けたこと無かったけど同級生が隣で唐突に行けてお互い宇宙猫になったっけな

@takamiyat.k.1381

3世代当時は大きな会場でリアルイベントが定期的に開かれていたから、そういう場所でチイラのみを募集して手に入れたという人が多かったようです

@_anon-zp7nn

マボロシの島って本当に幻なんだな…

@bot4148

ピントレンズとくろいヘドロが普通に売ってる今では信じられない入手方法

@Takao_yp

毎日幻島確認しててある日突然出ててびっくりしたな

@小鳥遊ちこ

金銀はしあわせタマゴもえぐかったですねえ……(出現率1%のラッキーが2%の確率で所持)

@mahoukikai

マボロシ島はエメラルドで初めてキナギタウン行くときに奇跡的に上陸出来たなあ
チイラの実増やして友達に配った思い出

@wdtyu-dog2476

昔ポケモンスタジアムの漫画でピカチュウがバンギラス相手にばくれつパンチを急所に当てて逆転勝利して
相手が「急所なんて運じゃねーか!」って言ってきたのに対し「そんなことないよ、ピントレンズを持たせていたんだ」って展開が熱くてピントレンズ探し回ったけど結局手に入れられなかったなぁ…当時はそんな仕様だったのか…

@yasuna255

チイラのみは当時配布された色違いのジグザグマが持ってた記憶

@mark.2hide821

ゆっくりの震え声初めて聞いたかもしれないw

@taso2816

0:22 (ザマゼンタが塵になる音)

@banana-ananab

チイラのみは一応リアルタイムで遊んでた人だけはルビサファの時計バグの修正パッチで配布された色違いジグザグマが持ってたし何回でも受け取れたからマボロシじまに行けなくても持ってたかも

@rr-zero2015

マボロシ島はなんとか行けて数日マボロシ島で引きこもりしてました。

@SN0520

黒いヘドロドヒドイデに持たせてたわ SMでは随分便利になったね

@夜神月-r6q

ニンフィアのヘボヘボ声笑う

@そうはならんやろ-r5t

今にして思うと、マボロシ島行けたって言ってた友達本当だったんだろうなぁ
珍しいポケモンいなかったしきのみしかなかったとか言われても信じられんよ

@m.y.1428

最後のやつに至ってはポケルスより珍しいじゃねぇかwww(65536分の1だったり3だったりする、svで廃止されてる)

@夜桜蒼汰

すげえな(おれは剣盾での努力値アイテムの入手方法が分からず無振りで戦ってた)

@AquaShrimp

マボロシ島は幻すぎた…
エメラルドのサンとスターの実もなかなかハードル高かったろうけど、これらに比べればまだチャンスはあったと言える方か

@西谷平次

剣盾初期の火炎玉やSVのイバンのかったるさで変なとこで意地悪すぎるだろゲーフリと思ってたけど、昔の作品はレベルが違いますね...