年表はやっぱり良い。端的で無機質に事実が並び、何が起きたのか、どうしてこうなったのかと気になる魅惑の表 そんなものが思いもよらぬ方向に変わっていくのは引き込まれる
歴史に介入して少しづついい方向に修正して行くのは独特の面白さを感じて良かったですね。 しかしこの世界好戦的な人が多くて、神のことがなくてもいずれ人同士の争いでヒドイことになりそうな…w
ここのチャンネルで紹介されるゲームは10代くらいにやってたら 魅力に気づかなかったかも知れない濃いゲームばかりで 大人になってから見たりプレイしたりだとゲームの楽しさや深さに気づくのかも?と思いました。 今回も、とても楽しいゲームを紹介して頂き、ありがとうございます😊
途中で身体を奪われるシーンで「は?」となり一度プレイを止める→その後ズルでレベル最大にしても負けイベント回避出来なくて再度止める…ってなってたなぁ、懐かしい。
クリアお疲れ様です どっちのエンディングも結局ロクでもない未来が待ってるような感じがしそうな血の気の多い世界
37:05 名前間違えられて世界記に残っちゃうのちょっと面白い
ドネアやクノンとの再会はカットしたのかな。動画時間が延びるから仕方ないことではあるのか 異星人の遺産が機械の神となり現代人に恩恵を与えているとか、それが従来の現地の神々や信奉者と対立しているとか、SFやメタ的な歴史、社会風刺なんかもがっつり入っているのは面白かったですね ただ、ゲームとしての出来やら、シナリオの細かい部分やら荒いところが多すぎて、お勧めしづらいゲームなのが残念
ゲームバランスはアレとのことですが、ストーリーはとても面白かったです。同じく歴史を書き変えていくRPGで、タイトルも似ているラジアントヒストリアを思い出しました。もしかしたらグランヒストリアに影響を受けた部分もあったのかな
色々な選択肢が複雑に噛み合っていくのが面白そうだと思いました。チュウニ全開のあの頃の自分なら確実にはまっていたことでしょう。
「俺はゆっくりの体を手に入れたぞ!」の字面に草
懐かしいね、かつてはすごい長さの二次創作小説書いてたウェブサイトとかあった気がするけどまだあるのかな?
楽しみに待ってました!
バンプレストはこんなのも作ってたんですね。なんだか普通にシナリオ面白そうです。
めちゃくちゃ働かされた主人公にご褒美みたいなのがないっぽいのは気の毒だな😅
後編きた!
待っていたぞ、ケンシロウ!!
谷かおる 「ケガから復活した俺はもはや過去の自分とは別人…。そう、“新”谷かおるだ!」
死体に取り憑く赤い玉、ウルトラマン?
右選択ENDは、間 バッサリカット?
@swordmaster261