@hoiku-episode

①子どもたちは自分の気持ちをうまく表現できないことが多いので、聞き手として気持ちを汲み取る力が求められます。
	
②保育士は、一人で子どもの世話をしたり、準備や後片付けをしたりすることが多いため、黙々と作業できる人が向いています。
	
③子どもたちとの共通の話題を見つけたり、遊びや絵本など、創意工夫が求められる職業。オタク気質が役立つ場面が多いです。
	
④子どもたちに対しては優しさが求められ、動物が好きな人は自然と優しく接することができ、子どもたちとの信頼関係も築きやすいです。
	
⑤保育士として、SNSを使って保育園の日常や子どもたちの成長を保護者に報告することが増えているため、SNSに抵抗なく使える人が向いています。

@あや-u7q8w

当てはまって居なかったらと思ったけど5つ全て当てはまり驚きました笑ありがとうございます。現在現役保育士ですが頑張ってみようと思います。

@asmr大好きな人

来年、中2の時に、幼稚園の職場体験行けますように。

@ふじよー-e1y

おばちゃん保育士なんで😅
⑤以外は当てはまります

@みあ_まこたん推し

4個当てはまってて、将来の夢が保育士で小さい子大好きなので絶対なれるように頑張ります👍🏻👍🏻👍🏻

@JunichiKodaira

4個で将来の夢保育士

@reiko003

へえー、全部当たった❤。向いてないと思ってたのに意外😂

@iemyct-4157

保育士だけど全部当てはまった

@user-od8eu9tw7e

全部当てはまった

@うらら-x3v

4っ当てはまってた!

@hsnon7185

作業は邪魔されるで。笑

@hoiku-episode

当てはまってた人いますか?🌸

@大信ゆずか

4コです!