@GM191145

やはりガルウィング仕様のスタリオンがかっこいいです、当時放映されていたゴリラ警視庁捜査第8班で舘ひろしさんが演じる伊達刑事に憧れてました

@大谷博行-s6x

プワゾンズ・ポルシェw

@manho_moepa

友人、会社の仲間がスタリオン、RX-7、7THスカイラインとシルビア(ただし2代目)に乗ってた。
こっちは大衆車。
羨ましかった😢

@kazmasay8534

従兄弟のあんちゃんがスタリオン乗ってたよ
80年代から90年代前半まで乗ってた
街中で色違いのスタリオン走ってるのも見たなぁ

@太郎桃-c6o

アートフォースシルビア!乗ってた!かっこよかったです😊

@伊藤雲黒斎

老舗カー雑誌「モーターファン」に拠るとスポーツカーの定義は
①専用ボディ②専用シャーシ③専用エンジンの3つなんですって。RX7とZ32・NSX・ロードスターぐらいでしょ。スタリオンは入れてもいいな。

@冨山貴司-e9u

会社の同僚が「車買った」と言うから「何買った?」と言うと「スタタボ」と言うから勝手にスターレットかと思ってたら半月ほど後にソイツはスタリオンに乗って来た…

@SC-e5g

スタリオン、中古車屋に安めの価格で並んでたな。
さほど珍しくもなかったし、乗り換え候補として見積もり取ったこともある。

@jackpot6414

スタリオンの最終型はたまに見かけるけどめちゃくちゃカッコイイ。

@user-arashi-yama1

スタリオンは同級生の母親が乗ってた、真っ黒で迫力があってカッコよかった。

@satoCurizane

7thは「マークⅡのパクリ」と酷評されたが、歴代で一番売れてるんだよな

@西山茂-s8j

ガンダムをデザインした大河原邦男さんは、当時 RX-7サバンナに乗ってました。ガンダムの型式ナンバー「RX」はそこから来てます。

@tarao7308

サバンナR3はステーションワゴン車があった。

@rockstar-eq8so

スタリオンIII乗ってました!

@luckymimi7

今見るとスタリオンかっこいいな

@hsv1-o2h

セリカXXといえばメカドックで主人公が乗っていた車の内の1つとして有名ですね

@建-k4x

スタリオンは4バルブ ツインカムのエンジンを出さなかったのは 完全な 失敗だったよなあ、 AE 86とどっちを買おうか迷ったけどやっぱり排気量は少なくとも4バルブ ツインカム という当時のスポーツ エンジンこれと比べると いかにも シリウスエンジン レベルでは寂しかったデザインは好きだったんだけどね、今でもたまに見かけるけど意外なほど小さく見える当時はそんなこと感じなかったんだけど

@uwrhwuuvwuirgvq2281

スタリオンは十代の頃に憧れてたなあ。
117クーペは特にデザインが秀逸で街で見かけるといつもガン見してた。
いすゞは優れたデザインが多かったので残念。

@カボチャロロン

スタリオン2600GSR-VRに乗っていた。確かによく走った。燃費もかなり悪かった。後輩のRX‐7よりも燃費悪かった。それでもかっこ良くて好きな車だった。
こんな個性的な車がまた販売されて欲しいです。

@もっさん楽器

スタリオン、、、せめてツインカムエンジンだったらなぁ、なんて思うのはオラだけかな、実際2600GSRはよく見てたしオラのサイボーグも追い付かなかったから悪い車ではなかったんだよなぁ~