@プロトタイプ-k7x

ハズレ個性のやつがバカにされて歪んで無個性をバカにするという負のスパイラルができそう

@ハシビロコウ-p5x

個性がマイナスに働くよりいいけど、大抵の人は持っているものを持っていないというのは、いじめられるいじめられないに限らずきついってのはある。

@HaaaLuuu

個性によっては普通に就活厳しいよな
異形が差別されてるし個性によったら自分の意思に関係なく発動するタイプもあるやろうし

@ポクチンちん

個性をギフトと評するの素敵すぎんか?

@ソダシ

学歴、性別、人種、年齢とかで良く争いが生まれるけど、ヒロアカ世界やとそこに個性も入ってもっと荒んでそうやなって

@masahiro5780

明確に劣ってる部分があるって周りから思われてしまう状況を子どものうちから突きつけられることがプラスなわけ…

@KuroameNameName

個性の中でも優劣をつけ合う世界で個性すらないのは相当生きづらいと思う

@そら-m4t2k

リアルでも髪の色違うだけで標的にされるのに個性持ちがほぼ占めてる中で無個性なんて良いわけがない

それもない側なんてデメリットが大きすぎる

@tarojo730I

轟とかの個で完成している個性とかは下手に変な個性が入って扱いづらくなるよりかは無個性でそのまま継承する方が良さそう!
無個性がリアルにある映像記憶とか絶対音感とかある場合って個性持ってることになるのかな?ならないのかな?

@世界の翻訳bot

当たり個性引けたら、東京から大阪まで14秒で行けたり、建物無限に生成できたり、ストレスを放出する事で一歳溜まらない能力
法則をねじ曲げたり、目玉焼き焼いたり出来る

@Araki-Roku

どっかの二次創作で、「無個性は“個性”で家を傷つける心配ないから、家賃の保険(?)が要らない」みたいな設定あったな…
それはそうとオリ主さん無個性だから苦労してたけど

@あゝ-b1m

大ハズレではないただのハズレなだけなんだよな

@レイ-u6t7k

自分の個性が強かったら無個性で濁らせずに個性を継承できるという利点がある

@神々しいコイキング

ハズレ個性の人は無個性より当たり個性に羨望を向ける

@tikuwa86

人前で脱糞すると身体能力が上がるけど定期的に人前で脱糞しないと身体能力が低下する個性とかありそう

@るねrdw

無個性でも社会貢献出来る能力があればまだ良いかもしれないけど、それすらも無かったら一生苦しんで生きるんだろうなて感じる。

@tomato_0

実はデクママがSSRってことか

@白黒さん-h4p

大きすぎる差異は不理解を生むって言ってたろ

@yvkabakv

みんなと違うのはとても怖いからね

@wjdaw

メリッサは金髪白人美少女の時点で、どんな良い個性持ってる女より勝ち組だよ😊