@あばたーる

私はボディビル大会に挑戦して20年近くなりますが、こんな筋肉ゲームがあったとは知りませんでした、現在、大会に向けて減量中ですが動画見て励みになりました、配信ありがとうございました!!

@アッパーカズシゲ

自分が殿で知り合いが王子を選択して二人で爆笑しながらプレイしたなこれ~
ちなみに二人プレイでラストへ進むと最後は殿と王子が仲間割れして戦う事になり
手柄をかけた真のラストバトルが開始されます。

もう二人が力を合わせたからとかいう綺麗ごとなどあったものじゃありません。

@pantaco

なんだろう、この…
ピストル大名とゴエモンと超兄貴と奇々怪界を足して7で割ったような世界

@おうま-r1b

Switch移植おめでとう🎉
やりたくても高すぎてプレイできませんでしたが、やっとプレイできました!✨

動画でも2人が突っ込んでますが、ツッコミどころが多いゲーム。😂
人によりますが、個人的にやってて楽しかった!✨

@user-q0czvby6f

さすがいっきのサンソフト
しかしお供に選べる忍者ってニンジャウォーリアーズアゲイン(アイレム、ナツメ)のやつかと一瞬思ってしまった
あと筋肉に変身するのは突然!マッチョマン(ビック東海)的
悪ふざけは徹底的にやらないとこういうゲームは映えないからよし!(何が?

38:44 のセリフって有名な映画のやつのパロディか…? ゴジラだったような、そうじゃないような

@とーちゃん-l7m

大胸筋を鍛えてそれぞれが独立して動くようになるとそこだけで二人分かかるから
最終的に住民税は3倍になると聞きました。
サンソフトはやはりこういうゲーム作らせると最高ですね
最近ゲーム業界に戻ってきてくれたのでうれしい限りです。

@HAL-1978

PSストアでも表示が海外版になってるけど買えるね
シュビビンマンがショックマンとして売ってたり
美食戦隊薔薇野郎がグルメウォリアーだったり
レアな過去ゲー遺産は投資対象にすべきじゃなくて
楽しい遊びの体験を次世代へ引き継ぐのは良い試み

@luasarbain

バカゲー専科という本で存在は知ってましたが、動画で見るとまた違った味がありますな😂
オープニングが意外とファンキー😅

@アスト-l3z

めちゃネタゲー!!だけど出来は悪くない😊

@keik7136

父上と憑依合体してマッチョ化したり、敵がYEAH康とノーブナガや宇宙人だったり昔の作品特有のやりたい放題感が最高w

@タカ-n4d

お父ちゃんはステロイドの取り過ぎで倒れた可能性も(;^_^A
ステロイド過剰摂取注意の啓蒙活動もしている素晴らしいゲーム💦

@d_fuduki

これみてSEKIROちょっと興味湧いてきました🤤

@yasubb9533

2:30
・・・すごい漢だ

@惟任日向髪

まんじゅう達の会話がいつも面白すぎます高評価( 。・ω・。)ノ 凸ポチッ

@X-we8li

サムネ出オチすぎる
つい見てしまった

@もっすもす-p5w

あれですね、奇ゲー・バカゲーには遮光器土偶ってよく出るんすねー
チェルノブしかり😂

@高杉猿男

ステージの進み方がなんかマッスル大行進を彷彿させる

@ゆこ-v4p

サムネで超兄貴かと思ったら違ったわw

@manTok-l5s

最後のライフスタイル云々は矢追純一のUFOスペシャル番組が元ネタっぽいですね

@月春-r4h

これは汚い奇々怪々じゃな?