アルバム『HOWLS』の曲の中でどれをMV化するかという会議で、『November』が有力候補だったけど、ガラシさんが『青』をどうしてもMV化したかったからプレゼンして、熱意が伝わって『青』がMV化することになったエピソードめっちゃ好き NovemberのMVも見たいけどガラシさんありがとう
僕らの青はいつまでだって 消えることなんてないって思ってた だから 僕らの恋がいつか終わって それでも残るものを信じるよ 「泣いていいかな」 「笑っていいかな」 何方にも征けず 不思議な表情になってさ 僕ら、 僕らの恋はいつか終わって それでも僕らが終わることはないだろう 馬鹿みたくあどけなく 変われないままでいいよ 嘘みたく嘘じゃない 僕らの唄を 焦がした色が、色が 誰を染めることも無くとも 捨てられやしない 僕にはできない 心なんて自分勝手だ 飛ばした声が 夜の帳を下ろしてしまっても ただの僕らのままここで 今、唄を歌うよ ふとした拍子に 満たされぬ夜に 軽口を叩いて歩いた帰り道に 今も僕らの恋は置いてけぼりだ 今でも僕らの息はそこにあるんだ あえて言うなら なんて言うかな 恥ずかしがってさ 目を伏せていた僕ら いつか 僕らが青を塗り潰したって それでも僕らをやめることはないだろう くだらなく つまらない 継ぎ接ぎの唄でいいよ 誰にも似合うことはない 形をしているだろう 燃やした色が放つ 光にも似た明日の匂い 言葉にならないことばかりだね わかりきっているんだ、でも あの夜の彼方 抱かれた空に溺れても、ああ 夢のまた夢だと僕らまた 笑っていいかな くだらなく つまらない 継ぎ接ぎの唄でいいよ 誰にも似つかない あなたのままでいいよ 馬鹿みたく不甲斐なく 頼りないままでいいよ 嘘みたい でも嘘じゃない 僕らを唄おう 燃やした色が放つ 光にも似た明日の匂い 言葉にならないことばかりだね わかりきっているんだ、でも あの夜の彼方 抱かれた空に溺れても 忘れることの出来るはずもない 色を知ってしまったんだと 焦がした青が、青が 誰を染めることも無くとも 捨てられやしない 僕にはできない 心なんて自分勝手だ 飛ばした色は今も 僕らの胸の中で燃えてる そんな唄を歌うよ
言っちゃえば赤の他人のはずの自分でさえ相当キツいんだから、メンバーの心境なんてとても推し量れないけどさ マジで頑張ってくれヒトリエ 逆境を乗り越えて、wowakaが残したヒトリエを完成させてくれ
こんな形でみんなに知られるようになって悔しい。もっと世間に認知されてもおかしくないくらいすごい人だったのに。ほんとにほんとに大好きでした。わたしの永遠の青春です。ずっと忘れません。
ちゃんとこのバンドに、もう1人居たという証拠が残っていることが嬉しい。
シノダさんがアンプをぶっ壊すまで大音量で演奏したって話好き そして、リーダーが亡くなってから自暴自棄になっていたら有線で青が流れたって話泣ける
シノダの弾く、泣き叫ぶようなイントロのギターが大好き。
こんな形で伝説になるなよ
精神障害と片耳の難聴で 私の心はいつも黒に近い灰色に思えて喪失感と虚無感と焦りでいっぱいな中でwowakaさんやヒトリエ聴くんだけど。病院帰りに見上げたときの青空でなんとなくこの曲と大切なある人のこと想い出す。今日も生きてるって思わせてくれる。本当に大好き、ありがとう
シノダの叫んでるみたいなギターほんとすき
wowakaさんが亡くなっても 私たちはここで会える ここでwowakaさんの音楽に触れられる ありがとう 素敵な曲をたくさんありがとう 安らかに。
歌聴いてたら生命力を感じる。 かっこいいなぁ。 wowakaさんの今までの歌、ヒトリエの歌すっごい色んな人に知って欲しいな。 この人が残したものが世界に広まって欲しい!
うるさいのにうるさくないギター初めて聞いたかも
wowakaさん 今までありがとう
激しいギターが悲痛な叫び声のように聞こえるのに対して歌声は優しくてどことなく儚い感じもしてその差に引き込まれるし、サビの柔らかいんだけど叫ぶような歌声も耳から離れない…素人丸出しの感想しか言えないけど…
ヒトリエ 今年くるぞ
このイントロの中をずっと漂っていたい
なんとなく食わず嫌いしてたけどもっと早くに聞いとけばよかった
この曲、生で聴きたかったよ、、、 あっちにいっても あなたの音楽はここに残ってる あなたがこっちにいなくても 音楽であなたを思い出せます。 もっといろんな曲を聴いていたかったです。 ご冥福をお祈りします。
@小宮颯斗-m5u