
【ゆっくり料理】深みのある味わい!咲夜の抹茶ケーキ!【ゆっくり実況】
本日は咲夜さんのイラストつき抹茶ケーキです!
動画の感想やコメントもお待ちしております!!
各食材の分量や作り方の簡単な説明は以下よりご確認ください!
★本日の食材★
【抹茶のスポンジケーキ】
卵 3個
グラニュー糖 60g
ホットケーキミックス 60g
抹茶パウダー 8g
【抹茶のポイップクリーム】
生クリーム 150g
砂糖 20g
抹茶パウダー 大さじ1
水 大さじ1~2
【トッピング】
あんこ 適量
【咲夜さんのチョコレート】
チョコレート 適量
ホワイトチョコレート 適量
食用色素赤 少々
食用色素青 少々
食用色素黄色 少々
食用色素緑 少々
★作り方★
【抹茶のスポンジケーキ】
①大きいボールに卵3個を割り、グラニュー糖60gを入れます。湯せんにかけながら生地が白っぽくなり、もったりするまでミキサーで泡立てます。
②①にホットケーキミックス60g、抹茶パウダー8gをふるいにかけながら入れ、むらなく混ぜます。
③クッキングシートを敷いた型に②を入れ、数回トンと上から下に落とします。
④170度に温めたオーブンで20分焼きます。
⑤焼いた後、竹串等で刺して生地が付いてこなければ焼けています。熱いうちに型から外し、クッキングシートも取ります。
⑥粗熱が取れたらラップをして乾燥しないようにして、冷まします。
【抹茶のホイップクリーム】
①ボールに抹茶パウダー大さじ1、水大さじ1~2を入れ粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
②ボールに生クリーム150g、砂糖20gを入れ角が立つまで混ぜます。
③①に②を少し入れ馴染むまで混ぜます。それを、②に入れむらがなくなるまで混ぜます。
【咲夜さんのチョコレート】
①ファイルに咲夜さんの絵を入れます。ラッピングシートを上にのせて、マスキングテープで固定します。
②チョコレートを湯せんや電子レンジで溶かし、竹串や楊枝などで輪郭をなぞっていきます。
③黒色になる部分も塗ります。冷蔵庫で固まるまで冷やします。
④ホワイトチョコを溶かし、白、灰色、肌色、緑、青色など必要な色を食用色素を使い作ります。
⑤それぞれ、しぼり袋などに入れ、塗っていきます。一つの色が塗り終わる度、冷蔵庫で冷やします。
⑥全部塗り終わり、冷やし固めたら、ホワイトチョコを多めに溶かし、しぼり袋などに入れ、全体にホワイトチョコを塗ります。補強の為にこの作業を行います。
⑦ホワイトチョコレートを全体に塗ったらラッピングシートを上にのせて、平らにしたら、冷蔵庫に入れ冷やし固めます。固まれば完成です!
Twitter: / youm_cooking
【咲夜の絵】
「くまの巣式立ち絵」をお借りしました。
https://t.co/DYniZSEzwv
【立ち絵】
みず 様
【イラスト】
いらすとや 様
イラストAC 様
【音楽】
Safu 様
効果音ラボ 様
MusMus 様
※この動画は【東方project】を基にした二次創作です。
東方Projectの二次創作ガイドライン
https://touhou-project.news/guideline/
#ゆっくり実況 #ゆっくり料理 #咲夜 #抹茶ケーキ
コメント