
【AIアバター駅係員】 名鉄で実証実験 駅構内や観光スポットへの乗り継ぎなどを案内 インバウンド向けに英語に対応する機能も
479
5________
名古屋鉄道は、AIを活用したアバターの駅係員による「駅構内案内」などの実証実験を始めます。
名古屋鉄道が、13日、報道陣に公開したのは、名古屋駅に設置したタッチパネルで「AIアバター駅係員」が搭載されています。
話しかけると、音声・文字・画像による回答が自動で返ってくる仕組みでインバウンド向けに英語に対応する機能を備えています
名古屋駅構内のトイレやコインロッカーなどの場所のほか名古屋城やレゴランドなど観光スポットへの乗り継ぎなどを案内するということです。
名鉄女性広報:「犬山城への行き方を教えてください」
アバター:「名鉄名古屋駅1番線から乗車し犬山駅で下車します」「特急ミュースカイを利用し所要時間は約25分です」「犬山駅からは徒歩約20分です」
実証実験は、14日から7月ごろまでの予定で収集したデータを基に、駅業務の効率化やサービス向上に役立てるということです。
■CTV NEWS公式サイト news.ntv.co.jp/n/ctv
■Twitter twitter.com/CHUKYOTV_NEWS
■TikTok www.tiktok.com/@ctv_news
■LINE NEWS line.me/R/ti/p/%40oa-ctvnews
■疑問・お悩みや調査依頼は「あなたの真ん中取材班」へ! www.ctv.co.jp/interview/
■写真や動画などの投稿は「キャッチ!投稿BOX」へ! www.ctv.co.jp/catch/tokobox.html
#ニュース #中京テレビ #CTV
コメント