Loading...

【トップ研究者が90分解説 量子コンピュータの全て】2050年までに世界は激変/日本は米中に追いつける/量子コンピュータをビジネスに生かせ/新しい量子ネイティブの時代

1574165 10612________

EXTREME SCIENCEはこれからもサイエンスの専門家をゲストに迎えます。チャンネル登録をよろしくお願いします。
youtube.com/c/PIVOT公式チャンネル

<目次>
00:00 ダイジェスト
01:33 ゲストプロフィール
02:19 量子コンピュータと現代
07:24 理研が初の国産量子コンピュータ
12:44 スパコンと量子コンピュータ
18:56 0でも1でもない
26:46 量子コンピュータの可能性
33:02 量子ネイティブの時代
41:53 量子エンタングルメント
47:21 Are We Quantum Computers?
54:32 量子コンピュータと日本の未来
01:04:07 日本の強みを生かす
01:16:01 次世代こそ量子コンピュータへ
01:28:22 エンディング

理化学研究所(理研)の国産量子コンピュータの写真
Copyright; RIKEN Center for Quantum Computing
国産超伝導量子コンピュータ初号機の公開:
www.riken.jp/pr/news/2023/20230324_1/index.html

<出演>
茂木健一郎|脳科学者、ソニーコンピュータサイエンス研究所 研究員
東京大学大学院理学研究科で博士号を取得。クオリアを中心テーマに、脳科学や心の理論、自由意志など様々な領域の論考や著作を多数発表している。東京大学大学院客員教授も務める。

<ゲスト>
藤井啓祐|大阪大学大学院教授(量子コンピューティング)
京都大学大学院で博士号を取得。大阪大学、京都大学、東京大学を経て現職。理化学研究所量子コンピュータ研究センター研究チームリーダー、株式会社QunaSysの最高技術顧問なども兼務。

└関連書籍
藤井啓祐『驚異の量子コンピュータ 宇宙最強マシンへの挑戦』(岩波科学ライブラリー)
amzn.to/3MvcSwH
※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。

QunaSysウェブサイト:
qunasys.com/

<MC>
竹下隆一郎|PIVOTチーフ・グローバルエディター
Twitter @ryuichirot
Email ryan.takeshita@pivot.inc

<NRI用語解説:量子コンピュータ>
www.nri.com/jp/knowledge/glossary/lst/ra/quantum_c…

<アプリで全ての映像番組を公開中>
app.adjust.com/10l30lvz?redirect=https%3A%2F%2Fapp…

<関連コンテンツ>
EXTREME SCIENCE|110分で解説 ゲノム編集の最前線/茂木健一郎、真下知士
   • 【ゲノム編集を110分 完全解説】神の技術「クリスパーキャス3と9」の秘密...  

EXTREME SCIENCE|このままだと人間はChatGPTの実験台になる/茂木健一郎、横山広美
1話    • 【ChatGPTを信用し過ぎるな】東大教授の「AI8原則」日経新聞で反響/...  
2話    • 【女子生徒が理系から離れる真相】中学校のときの「後押し」で変えられる/日本...  

EXTREME SCIENCE|ノーベル賞級の奇跡 ボディシェアリング/茂木健一郎、玉城絵美
1話    • 【落合陽一氏の先輩が天才過ぎる】ボディシェアリングの起業家 玉城絵美氏はノ...  
2話    • 【2029年に人生は3倍になる】科学者玉城絵美氏の未来予想図/日本は人間拡...  

EXTREME SCIENCE|世界のテックの最前線/茂木健一郎、北川拓也
1話    • 【ChatGPTの次の次は量子AI】脳科学者 茂木健一郎とハーバード卒の天...  
2話    • 【日本人と天才論】日本人は他人を尊敬できない/AIは実験科学に生まれ変わっ...  

EXTREME SCIENCE|量子コンピュータの現在と未来/茂木健一郎、藤井啓祐
   • 【トップ研究者が90分解説 量子コンピュータの全て】2050年までに世界は...  

EXTREME SCIENCE|カンブリア爆発編/茂木健一郎、鳥海不二夫
1話    • 【AIのカンブリア爆発と日本】ChatGPTの気持ち悪さ/「強いAI」と「...  
2話    • 【AI時代は”優秀な人”が急増】AIはまだ人間の手を離れない/生成AIの創...  
3話    • 【AI競争 3つの日本の戦術】日本はAIに「課金」せよ/ChatGPTはま...  



#量子コンピュータ #量子力学 #google #ibm #理化学研究所 #茂木健一郎 #藤井啓祐 #大阪大学 #研究 #大学院 #pivot

コメント