
【ゆっくり料理】シチューかと思いきや〇〇だった件!【ゆっくり実況】
今回はシチューのような〇〇です!
動画の感想やコメントもお待ちしております!!
各食材の分量や作り方の簡単な説明は以下よりご確認ください!
★本日の食材★
※今回使用したお皿が小さめでした。作る場合は、お皿の大きさに合わせて分量を調整してみて下さい。
【土台】
常温に戻した牛乳 50g
水 10g
ゼラチン 1g
砂糖 5g
【シチューのソース】
スーパーカップ 50g
牛乳 50g
片栗粉 2g
【ブロッコリーの上の部分】
マシュマロ 15g
牛乳 7g
抹茶パウダー 少々
片栗粉 適量
【人参、コーン、肉団子、ブロッコリーの茎】
白玉粉 25g
砂糖 5g
水 20g
食用色素赤と黄色 少々
抹茶パウダー 少々
ココアパウダー 少々
★作り方★
【土台】
①耐熱容器に水10g、ゼラチン1gを入れふやかします。ふやかし後、電子レンジで10秒加熱し混ぜます。そこに、砂糖5gを入れ再度混ぜます。
②①に常温に戻した牛乳50gを入れ、よく混ぜます。冷蔵庫から出したばかりの牛乳を使用する場合は、電子レンジで10秒加熱してから加えて下さい。
③お皿に入れて、固まるまで冷やします。
【シチューのソース】
①フライパンにスーパーカップ50g、牛乳50g、片栗粉2gを入れます。アイスが溶けて、片栗粉のかたまりがなくなるまで混ぜます。
②混ぜながら弱火で加熱します。とろみがでるまで火にかけます。このソースは、冷ますととろみが増します。
③常温で冷ましておきます。
【ブロッコリーの上の部分】
①耐熱容器にマシュマロ15g、牛乳7gを入れ電子レンジで20秒加熱します。
②マシュマロが完全に溶けて滑らかになるまで混ぜます。そこに、抹茶パウダーで色を付けます。
③クッキングシートの上に片栗粉を敷き、その上に②を広げます。
④冷蔵庫で固まるまで冷やします。おおよそ30~1時間くらいで固まります。
⑤固まっていても、表面がべたべたしますので、片栗粉をかけます。
⑥固まっているマシュマロをざるをつかい、細かくします。
細かくしたマシュマロは、片栗粉をつけません。この後、茎の部分と合体した時にくっつかなくなってしまいます。
【人参、コーン、肉団子、ブロッコリーの茎】
①ボールに白玉粉25g、砂糖5g、水20gを入れひとかたまりになるまで混ぜます。
②①を4つに分けます。参考までに、コーン用7g、人参用10g、ブロッコリーの茎用7g、肉団子26gで今回は分けました。
③4つに分けたものを、食用色素や抹茶パウダー、ココアパウダーを使い色を付けます。
④色を付けたらそれぞれ形を作っていきます。
コーンは、小さく丸めてからコーンっぽい形にします。
人参は、細長くしてから、包丁を使い切っていきます。
ブロッコリーの茎は、細長い形にします。
肉団子は、小さい丸を作り、ざるをつかい細かくした生地を小さく丸めた生地にくっつけていきます。
⑤沸騰したお湯でゆでます。
⑥浮き上がってきたら、氷水に入れます。その後、キッチンペーパーで水分を拭き取ります。
⑦ブロッコリーの茎とマシュマロで作った上の部分を合体させます。
後は、固まった土台の上に白玉粉で作った具たちをのせて、最後にソースをかけたら完成です!
Twitter:twitter.com/youm_cooking
【立ち絵】
みず 様
【イラスト】
いらすとや 様
イラストAC 様
【音楽】
Safu 様
効果音ラボ 様
MusMus 様
※この動画は【東方project】を基にした二次創作です。
東方Projectの二次創作ガイドライン
touhou-project.news/guideline/
#ゆっくり実況 #ゆっくり料理 #シチュー
コメント