
【ゆっくり料理】お手軽実験料理!光るバラゼリー!!【ゆっくり実況】
暗闇でブラックライトを照らすと光るシリーズ第3弾!今回は青く光りますよ!
動画の感想やコメントもお待ちしております!!
各食材の分量や作り方の簡単な説明は以下よりご確認ください!
★本日の食材★
【光るバラゼリー】2個分の分量
トニックウォーター 200g←メーカーはコカ・コーラのカナダドライを使用
砂糖 大さじ3←大さじ1はゼリーに入れる分、大さじ2はりんごに入れる分
レモン汁 大さじ1
りんご 1個
粉ゼラチン 5g
水 50g
ブラックライト
★作り方★
①耐熱容器に水50gを入れ、そこに粉ゼラチン5gを入れ、10分ほどふやかしておく。ふやかしたら、電子レンジで30秒加熱混ぜておく。
②フライパンにトニックウォーター200g、砂糖大さじ1を入れ、砂糖が溶けるまで弱火で火にかけます。そこに、電子レンジで溶かした粉ゼラチンを入れ、混ぜます。
③まず、容器の1/3くらいまで②をいれ冷蔵庫で固まるまで冷やします。ここでは全部のゼリー液を使いません。
④りんごを半分に切り、包丁やスプーンなどを使い、芯の部分をくり抜きます。スライサーでりんごをスライスしていきます。スライサーがない場合は、包丁で薄く切ります。
⑤耐熱容器にスライスしたりんご、レモン汁大さじ1、砂糖大さじ2を入れ、軽く混ぜます。
⑥ラップをして電子レンジで3分加熱します。
⑦りんごを縦に並べて、手前から巻き巻きしていきます。バラに見えるよう、外側のりんごを広げます。
⑧固まったゼリーの上に、バラのりんごを入れ、残っているゼリー液を入れます。
⑨再び冷蔵庫で固まるまで冷やします。固まったら完成です!
⑩部屋を暗くし、ゼリーにブラックライトを当てるとトニックウォーターの部分が光るはずです!
※トニックウォーターはメーカーによって、光るものと光らないものがあります。
カナダドライ、シュウェップス、Fever Tree、のトニックウォーターは光りますが、ドン・キホーテ、業務スーパーのトニックウォーターは光りませんでした。
Twitter: / youm_cooking
【立ち絵】
みず 様
【イラスト】
いらすとや 様
イラストAC 様
【音楽】
Safu 様
効果音ラボ 様
MusMus 様
※この動画は【東方project】を基にした二次創作です。
東方Projectの二次創作ガイドライン
https://touhou-project.news/guideline/
#ゆっくり実況 #ゆっくり料理 #光るバラゼリー
コメント