文系こそ面白い数学が楽しくなる視点【ゆっくり解説】
これ1本で“数学”の見方が変わる人類のドラマ【数学が変えた世界史】
28:51
文系こそ面白い数学が楽しくなる視点【ゆっくり解説】
数学の神オイラーが関数を発展させた理由
13:17
文系こそ面白い数学が楽しくなる視点【ゆっくり解説】
人類の進歩が100倍になった微分の影響
14:00
文系こそ面白い数学が楽しくなる視点【ゆっくり解説】
ハエから世界を変えたデカルトの物語
12:04
文系こそ面白い数学が楽しくなる視点【ゆっくり解説】
人類最大の発明と言われる金利の研究。神の支配から解放され、ネイピア数は生まれた
11:56
文系こそ面白い数学が楽しくなる視点【ゆっくり解説】
対数の本質とは?人類を世界へ押し上げた驚くべきツール
10:59
文系こそ面白い数学が楽しくなる視点【ゆっくり解説】
闇の決闘で生まれた虚数の真相
10:58
文系こそ面白い数学が楽しくなる視点【ゆっくり解説】
暗黒時代だから誕生した大学。神より数学を好む異端な皇帝。
12:02
文系こそ面白い数学が楽しくなる視点【ゆっくり解説】
三角関数の本質とは?人類の無謀な挑戦を達成させた偉大なツール
10:46
文系こそ面白い数学が楽しくなる視点【ゆっくり解説】
【禁忌】ゼロを唱えただけで死刑となる世界
12:16
文系こそ面白い数学が楽しくなる視点【ゆっくり解説】
人類を計算の苦悩から解放したアラビア数字。
11:08